車掌車


 車掌車といえば「ヨ」だけれど、トイレの設備はなく、やっとついたのがヨ8000だったということは、どこかで聞き知っていた。

 つまりそれまでのヨには、トイレはなかった。

(ヨ2000、ヨ3500、ヨ5000、ヨ6000のこと。コキフ、レムフにはあった)


「ああそうか。職場も改善されていくのだなあ」


 ヨ2000(昭和12年)というのが最初の新造の車掌車で、それまでの車掌車はみな、古い2軸客車を改造したものだった。

 片側にオープンデッキを設けた以外は、もろに客車の顔をしている。

 それが昭和12年になって、やっと新造の車掌車が作られるようになり…


 ところがですね、ある有名なサイトさんで形式図などを閲覧するうちに気が付いた。

 もちろんヨ2000の形式図にはトイレなど描かれていない。

 だがそれ以前の客車改造の車掌車たちには、ちゃんとトイレが描いてあるのです。

 古いヨにはトイレがあったのです。それがヨ2000以降はなくなって…。


 なんていうか、これって労働環境の改悪じゃないですかね。


 ついでながら、元々デッキのなかった客車は、車掌車化改造に際してデッキをつけるが、もともとオープンデッキだった客車を改造する場合には、まったくそのまま。

 車内はともかく、外観は客車時代と変わらない。これも全く知らなかった。


(お知らせ)

ついにネタが切れたようです。

今後は不定期の更新です。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る