スハ32  小ネタ集


 スハ32といえば、本などで、小窓の並ぶその姿は知っていても、なかなか実物を見る機会はなかった。


 関西圏にはあまりいなかったようだ。

 なんといっても、丸屋根客車はオハ35の天下だったから。


 初めて見たのは東北へ旅行した時で、

「いるところにはいるもんだな」

 と期待以上にその数が多いことに少し驚いた。


 さて、


 国鉄で最初のシングルルーフ客車は、スハ32の寝台車バージョン、つまりスハネ30である。

 それまでの客車は、全てダブルルーフであった。


 スハ32系から、トイレの水タンクは床下に吊られるようになったが、それまでの客車(オハ31など)では、水タンクは客室の天井にデンとぶら下がっており、さぞかし目障りであったろう。



 スハとスハフを合わせて、263両。

 これだけ大量に生産されたスハ32系があっという間に姿を消したのは、多くがオハネ17(のちのスハネ16)に改造されてしまったから。



 重量が軽くて重宝なTR23台車は需要が多く、他車に流用するために取り外されることも多かった。

 そうやって取り外された後に、代わりにTR40(重量が重い)を取り付けられたスハ32が、スハ33。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る