第31話 記憶の残滓

「———危ない!!」


女性を狙う、ゴールドスミスの銃弾。



メアリーは本能的に——咄嗟に飛び出して、女性に飛びついた。


間一髪の所、銃弾は女性に当たらず。

女性を庇ったメアリーは、二人一緒に床へ転がる。


「…あなた。銃はさすがにまずいわよ…」


ゴールドスミスの妻が、逆上し我を失っていた夫を宥める。


「黙れ!あの女は私を侮辱したのだ!」


ゴールドスミスは顔を赤くしながら、なおも語気荒く怒り狂う。


「…あら?私はただ、疑問を口にしただけですよ?ねえゴールドスミスさん。まだ私の質問にも答えていませんよ。…私の質問に答えられないのは、やましいことがあるからです。難民労働者の件も、″養子″として迎える女の子達のことも…」


眼鏡の女は、更に煽り立てるようにゴールドスミスを刺激する。


「…貴様。どこまで私をこけにすれば…

もう許さんぞ。」


堪忍袋の緒が切れたゴールドスミスは、ついぞ衛兵達に合図を送る。すると衛兵達は、銃を取り出して、眼鏡の女性を取り囲むようにし銃を構えた。


「ちょ、ちょっと待ってください!」


メアリーは女性の間に立って、彼女を守ろうとする。

誰かもわからないこの眼鏡の女性に、メアリーがそこまでする義理はない。

義理はない、が…

僅かながらにメアリーは、あの横暴なゴールドスミスに食ってかかるこの女性に対して——ある種の清々しさも感じていたのだ。


だからと言って、今の状況は非常にまずいわけだが…


「…あなた、誰?」


眼鏡の女性は、小声でメアリーに話しかけてきた。ゴールドスミスの衛兵達に銃を向けられている状況下でも、彼女はひどく冷静だった。死を恐れていないのか、あるいは生き延びる自信があるのか…


「…そんなことより。このままじゃ、蜂の巣ですよ。何とかしてここから逃れないと…」


メアリーは、眼鏡の女性からの質問には答えず、今この場を逃れることで頭が一杯だった。


「…お前は、メアリー・ヒルか。なぜその女を救おうとするのだ?

…そこをどくのだ、メアリー。でなければ、お前ごとその女を撃ち殺すぞ。」


ゴールドスミスが、眼鏡の女性の前に立つメアリーに警告する。しかしメアリーは怯むことなく、ゴールドスミスを説得するように言う。


「…ゴールドスミスさん。あなたこそ、衛兵に銃を下ろすよう言ってください。

…このパーティ会場を、血で染め上げた惨劇の場にしたいのですか?」


「…これは、私のパーティだ。私を侮辱する者が死ぬことに、何の問題もない。

…むしろ、みなもそれを望んでいるはずだ。その女の、死をな。」


メアリーの呼びかけに、しかしゴールドスミスは鼻で笑って返した。


「無駄よ。ゴールドスミスは私を殺すつもり。説得なんて無意味」


銃を向けられている当の本人は、その絶対絶命の状況にも関わらず、やはり余裕綽々の様子だった。その余裕っぷりに、メアリーは呆れたような声を出す。


「…あなた、今の状況がわかってるんですか?このままじゃ、本当に2人とも死んでしまいます。」

「…それも、そうだけどね。でも私、逃げ切れる自信はあるわよ?」


逃げ切れる自信がある…

先程衛士の一人を″投げ飛ばした″始終から察するに…それは確かに自信過剰、というわけでもないのかもしれない。だからこそこの眼鏡の女性は、終始余裕の表情なのだ。しかし…


「…でも。どうやって逃げるんです?」


四方から銃を向けられているこの状況。メアリーは、単純な疑問を口にする。メアリーからの疑問に、女性は笑って言葉を返す。


「…どうやってか、って?

…そんなの、決まってるじゃない。」



そう言ったと同時に——彼女は、前方に駆け出していた。


「————っ!!」


それは、あまりに突然だった。


女性が駆け出していた方向の先…

それは、ゴールドスミスがいる方向だったのだ。


「う、撃てぇ!!」


衛兵が女性目掛けて一斉に射撃する。


しかし女性は、体を前転させて銃弾を回避する。…よほどの手練れでもない限り、″疾走して動いている″的に銃を命中させるのは、それほど簡単なことではない。


銃撃を躱した女性は間髪入れず、テーブルクロスを掴んで、それを宙に放り投げていた。

そのだだっ広いテーブルクロスで、女性の体が隠れた。衛兵はテーブルクロス目掛けて銃撃する。しかしテーブルクロスが床に落下した時、そこに女性の姿はなかった。


テーブルクロスを放り投げたのは、単純な視界の撹乱。そして女性は機敏な動きで跳躍。テーブルの上に乗って、まるで八艘飛びのごとく——テーブルからテーブルへと跳躍していた。


向かう先は、ゴールドスミス。


「…やめろ!こっちに来るな——」


僅か数秒の間——

衛兵達の攻撃を退けて、ゴールドスミスの元へ辿り着いた女性。

しかしゴールドスミスの横には、やはり衛兵が控えていた。

衛兵が剣を抜いて、女性に振りかぶる。

女性は上体を反らして、剣をかわす。

その長い黒髪がはためき、僅かに剣が髪をかすめる。


剣をかわした女性は、反撃に転じる。

女性は、その右手で強烈な掌底を衛兵の顎にお見舞いした。

激しい衝撃で脳が″揺れて″、衛兵はそのまま床に崩れ落ちた。


「…衛兵!衛兵!

早くあの女を殺せぇ!!」


ゴールドスミスはひどく情けない声をあげて、パーティ会場の出口へ逃走していた。

ゴールドスミスは、メアリーの横を通り抜けようとしたが、メアリーがゴールドスミスに足を引っ掛けて…ゴールドスミスは転がるように床に転倒した。


「ぐわあ!!」


「…あら、ごめんなさい。足が引っ掛かってしまいましたね」


まるで″仕返し″とばかりに…メアリーはわざとらしくゴールドスミスに声をかける。


「貴様、わざと…」


ゴールドスミスは立ち上がり、メアリーを睨みつける。しかし彼は転倒した拍子に、テーブルに激突し、頭からワインを被っていた。ゴールドスミスの顔から体までが、ワインの液体でびしょ濡れになっていた。


メアリーは、ゴールドスミスのそんな″無様″な姿を見て、嘲るように声をかける。


「…あら、ゴールドスミス様。せっかくの立派なお洋服が、ワインでびっしょりですよ?…着替えたほうがよろしいのでは?」


挑発的な言葉を、ゴールドスミスにかけるメアリー。自身への侮辱を許さないゴールドスミスは、「逃げること」を忘れて、やはりメアリーの挑発に乗ってしまった。


「貴様…!それ以上私を侮辱すると…」


「ゴールドスミス様!お逃げ下さい!!」


衛兵の言葉もむなしく、ゴールドスミスには、自らが殺そうとした眼鏡の女性が迫った。


女性はゴールドスミスを羽交い締めにした。

そして彼を拘束したまま、会場内の出口へと向かう。ゴールドスミスが羽交い絞めにされているため、衛兵達は女性を撃つことができない。彼にも当たってしまう。


女性はゴールドスミスを″人質″にしながら、そのまま建物の外へと向かった。


「貴様…私を離せ…!」


ゴールドスミスは抵抗しようにも、彼女の力が想像以上に強く、また腕で首を締め上げられているため、苦しくてどうにもならなかった。


「…そうね。建物から出たら、あなたを解放してあげる。」


女性は、彼をとらえて離さず、建物の外へと出る。


「…はあ、はあ。こんなことをして、ただで済むと思っているのか?」


ゴールドスミスの言葉に、女性は鼻で笑って返す。


「…あなたなんて、怖くはないわ。

私は、私のやるべきことをする。

それが、″ブン屋″としての私の使命ですもの。」


女性は、建物の外壁まで到達すると、ようやくゴールドスミスを解放する。


「…じゃあね、ミスター・ゴールドスミス。

パーティを台無しにして、御免なさい。」


眼鏡の女性は、思ってもいないような言葉をゴールドスミスに言い放ち、ひどく身軽な動きで、外壁を昇って建物の敷地外へと出た。


「やつを捕らえろ!!」


ゴールドスミスの叫びも虚しく、衛兵達は完全に…女性を取り逃してしまった。


ゴールドスミスのパーティ会場から逃れて、走り続ける彼女。

衛兵達は彼女を追跡することを諦めたが、ただ一人…彼女に声をかける人物がいた。


「あの!ちょっと!ちょっと待ってください!!」


女性を追いかけて、彼女を止めたのは、他でもないメアリー・ヒルだった。


「…あら、あなたはさっきの…

… 一応、礼は言っとくわ。手助けしてくれて、ありがとう。」


至極余裕な表情たる眼鏡の女性とは対象的にメアリーは、必死に女性を追ってきたため、ぜえぜえと息を荒くさせていた。


「はあ、はあ…あなた、一体何者なんです?」


メアリーからの質問に、女性は躊躇うことなく、自らを名乗る。


「何者かって言われたら…そうね、まずは名を名乗りましょうか。私はペネロペよ。ペネロペ・サラマンカ……

街にある小さな新聞社で記者をしているの。新聞社と言っても…私一人だけ、だけどね。」


「新聞社?」


メアリーは若干、物珍しげに彼女を見つめたが、妙に納得がいった。記者だと言うのならば、ゴールドスミスにあのような追求的な質問をしていたのは、合点がいく。


「…じゃあ、ゴールドスミスへの追及も、取材活動の一環なんですか?」


「…そうよ。最近はもっぱら、この国で急速に増えてる、難民関係の事であったり、国境付近で起きてる違法行為等について、いろいろ調べてるんだけど…」


「へえ… でも、どうやって彼のパーティー会場に入れたんです?招待券が必要じゃ…」


メアリーの単純な疑問に、やはりペネロペは臆することなく、答える。


「ああ、招待券は、パーティ出席者から奪ったのよ。…衛兵達は馬鹿だから、招待券を持っているのが誰かなんて、知りはしない。だから、パーティー会場に入るのも簡単だった。」


「奪った…」


「…そうよ。そうでもしないと、ゴールドスミスに近づくことはできないからね。」


どうやったのかは知らないが、招待券を奪うという至極強引な方法をとるこの女性は、ただ者ではなさそうだ。良くも、悪くも…


「…それで、目的は果たせたんですか?」


メアリーがペネロペに尋ねた。


「…そうね。半分ぐらい、かな。

もっとゴールドスミスにいろいろ聞きたいことがあったのだけれど… 彼、逆上して私を殺そうとしてきたし。さすがに、逃げざるを得なかったわね。」


淡々と語るペネロペにメアリーは、この女性はかなり肝の強い人間であると感じた。…そもそも、一人で新聞社をやっているほどだから、並大抵の胆力ではないのだろうが…


しかし、メアリーはこの女性に、一つの可能性を見出していた。


「あ、あの…国境付近の違法行為について、取材してるんですか…?」


「…そうよ。国境付近では、難民誘拐やら違法薬物の売買やら、犯罪が蔓延してる。私はそのことについても、いろいろ調べてるの。」


「…違法薬物…それは、ガンビラの葉のことですか?」


「…そうよ。よく知ってるわね」


メアリーの問いかけに、ペネロペは驚いたような表情をする。しかし、メアリー当人は、まるで光明を得たとばかり、眼を見開いて揚々としていた。


「あ、あの…サラマンカ、さん?

私、あなたに協力できるかもしれない。」


「…協力?何、あなたも記者をしているの?」


「…いいえ。私は記者ではありません。…青の教団に所属する、薬剤調合師です。

…実は私も、調べているんです。国境地帯で蔓延している、″ガンビラ″の葉について…」


このペネロペ・サラマンカのことを、まだよくは知らないし、信用できる人物かどうかもわからない。それでもメアリーは、一つ彼女に懸けようと思っていた。…国境地帯の町で入手した″ガンビラ″のリスト… 奇怪な暗号文字で書かれたそのリストを解読できないメアリーは、八方塞がりに陥っていたからだ。


「私は…以前国境付近の町で、ある″リスト″を手に入れたんです。そのリストはいわば、違法薬物草たる″ガンビラ″の取引について、記載されたもの。」


ペネロペはやや警戒しながらも、メアリーの話を遮ることなく聞いている。


「…ですがこのリストは、解読不能な謎の暗号化された文字で記されているようです。…私では、解読が出来ませんでした。…だから…」


「だから、私に解読を協力してほしい、と?」


メアリーが話し終えるより前に、ペネロペが結論を先取りする。


「…はい。」


メアリーの率直な返答に、ペネロペはため息をついた。


「…なるほどね。でも、私とあなたは初対面よ?初めて会ったばかりの人物に、そんな″大事そうな″リストとやらを、託せる?」


ペネロペの言っていることは、最もだ。最もだが、今のメアリーには、他に選択肢がない。リストの解読を、頼むツテがどこにもない。…だから、藁にもすがる心境なのだ。


「サラマンカさん。あなたの言ってることは、その通りだと思います。

でも私は、他に頼るアテもないんです。…あなたが新聞記者で、″違法薬物″ガンビラについて調べてるのなら…私は、あなたに可能性を見出そうと…そう、思ったんです。」


我ながら実に強引な口上だと、メアリーは思ったが、語っている言葉自体は、紛れもなく事実だ。


「…そう。そこまで言うのなら、協力してもいい。ただし、私が″興味″をそそられたら、ね。…あなた、名前は?」


ペネロペに言われて初めてメアリーは、自分がまだ名を名乗っていないことに気付いた。


「あ… 私は、メアリーです。メアリー・ヒル」


「…そう、メアリー。…仕事の依頼があるなら、後日また私の事務所に来てちょうだい。」


そう言うとペネロペはメアリーに、彼女の事務所の所在地が記載された、紙を手渡す。


「…じゃあ、協力してくれるんですか?」


「だから、言ったでしょうメアリー。

私が″興味″を持ったら…ってね。とにかく、その″リスト″とやらは、後日また私の事務所に持ってきて。こんなところで仕事の依頼は受けられないから。」


「あ…はい。ありがとうございます。よろしく、お願いします」


感謝の意を述べたメアリーに、ペネロペは苦笑する。


(…だから、まだOKはしてないんだけどな。言葉違いは丁寧だけど、押しの強そうな娘ね… メアリー。″絶対″に私に協力させる気ね、これは…)


「…じゃあね、メアリー」


そう言うとペネロペは、長い黒髪を靡かせて

、颯爽と歩いていった。


ペネロペは歩きながら、突然現れたメアリーという女性について、思案していた。


(メアリー・ヒル。何者かしら?急に現れて、私に頼み事だなんて…)


そもそも、「青の教団」に所属する薬剤調合師が、なぜ国境付近という危険地帯にいたのだろう?違法薬物の取引″リスト″などという重要な代物を、なぜ彼女が持っているのか?


考えれば考えほど、彼女は怪しい。しかし怪しいからと言って、それで排除するほどペネロペは怯弱な人間でもない。


(でも、面白そうな娘ね…)


僅かばかり、彼女に興味を持っていたのも事実だった。





————




「…守護者様」



″大神院″のお膝元、アルファモリス。

首都に次ぐ″第二都市″として位置づけられるこの街には、″守護者″を擁する宮殿がある。



「…いよいよ、明日になります」


守護者の宮殿の最奥部。

そこは、″守護者の間″。


エストリア王国の「最高権威」たる″守護者″。


この守護者に直接顔合わせできるのは、大神院の最高幹部達だけだ。



「…守護者様。夕刻に、ここアルファモリスを発ち、首都アルベールへと向かいます故…どうかご準備のほどを。」


大神院の長官、″アルモウデス″が呼びかける声の先…そこは、白銀のベールで覆われている。ベールの先に見える、一人の人物。



…その人物こそが、″守護者″であった。



「…そうか。いよいよ明日、なのだな…」


″守護者″は、独り言なのか返答なのかわからないほどのか細い声で、呟く。


「…左様でございます。″守護者″様がこの世に生を授かって、明日で20年。

…全てのエストリア王国民が、守護者様を祝福致します。」


″守護者″生誕20年の、祝賀式典が、首都アルベールで執り行われる。


「…アルモウデス。父が死んでから私は…ずっと考えていたのだ…

私は、″守護者″に足る相応しい存在であるのかと… この国の″最高権威″として、相応しい存在なのかと…ずっとな…」


ベールの向こうで、そう静かに語る守護者。

アルモウデスは、諭すように守護者へと語りかける。


「…守護者様。あなたが″守護者″たり得るのは、紛れもなく…高潔なるあなたの″血″のおかげなのです。古来より脈々と受け継がれる…

″唯一無二″の血脈。


神の″化身″たる″守護者″と、その血統。

我々″大神院″が守り続けてきた…

貴方の″血筋″…


それこそが、特別なものです。

それだけで…じゅうぶんなのです。

″血″こそが、あなたが守護者様であることの証…」


「私の″血″こそが、特別…か。

アルモウデス。父上は… これまでの″守護者″達は、それで納得していたのか?


私は…それで納得″すべき″なのか?

自分が″特別な存在″であるという理由を…」


「…あなたは、神の″化身″たる守護者の血を受け継ぐ者…

それはつまり、神と同等の存在。

″神″に迷いは許されませんぞ。」


アルモウデスの言葉に、守護者は少し間を置いて…言葉を返す。


「迷っているわけではない。ただ…

私は、考えているだけだ。自分自身の存在意義を。″守護者″である自分とは、一体何者なのかを…」


「…守護者様。思考することは心を″曇らせ″、

″迷い″を生みます。

あなたは、″何も″考えるべきではない。神に余計な″思考″は不要です。


あなたはただ、″守護者″としてその存在を民に示すだけでいいのです。それだけで、民に力を与えます。


″神″が迷えば、民も迷う。

…余計なことは、何も考えなくていい。

ただそこに″居る″だけでいい…

それこそが、あなたの″価値″であり、″存在意義″です。


そしてあらゆる政(まつりごと)は、″私達″にまかせておけばいい…」


「……………」


アルモウデスにそう言われて尚、守護者は思考する。


「考えること」。それは、人が神から授かった贈り物。

あらゆる″自由″が奪われても、人の「思考」までは、誰にも奪うことは出来ない。



考えることをやめたら、それはただの″人形″でしかないからだ。








——————



ルーク・パーシヴァルは、中庭を歩いていた。



「……………」


任務が通知されるまでの間、連日エストリア城に留まっているルーク。

″司法院″から狙われている身でもある彼は、城の敷地内から出ることも、できない。


しかし、部屋の外に見える中庭は、優美で優雅。清涼な自然の色を醸す木々。色とりどりの花々が並ぶ庭は魅力的で、ルークはこのところ毎日、日中を中庭で過ごしていたのだ。


(懐かしいにおいがする…)


中庭の椅子に腰掛けながら、不思議な郷愁に駆られるルーク。


昼過ぎからこの庭で過ごしていたが、周囲はもう夕方の様相を呈して、次第に薄暗くなっていった。



「…………ん」



自分でも気づかない内にルークは、うとうとしていたようだ。完全に寝落ちする前に覚醒したが、周囲はすでに暗く、夜となっていた。


「もう、夜か…」


ルークは立ち上がり、まだ残る眠気に足元を取られながら、とぼとぼと歩き出す。


そしてふと——


だだっ広い中庭の中心部のほうから、光のようなものが見えた。


「あれは、何だろう…」


ルークは興味本位で、その光のところへと歩を進める。


闇を照らすように、煌々と輝く謎の光。



その光の正体は、花だった。



無数に置かれた花の数々から、まるで蛍のように—— ひとつひとつの光は小さいが、しかし力強い光が無数に照らされていたのだ。


「綺麗……」


ルークはその幻想的な風景に、思わず感嘆の声を漏らす…


昼間はなりを潜めていた花々が、夜になってこのような異彩を放つとは。



「……あれは?」


そしてルークは、その光照らす花々の先に、人影を見つけた。



「……誰だろう?」


ルークは特に警戒することもなく、その人影へと近付いた。

その人影の正体——


それは、シャーロット王女だった。



「王女……?」


しかし王女は、ルークの声には気付かずに、物思いに耽った様子で、周囲を照らす光の花々を眺めていたのだ。



「……ああ、ルークさん。来ていたの、ですね…」


ルークがいたことに気づいた王女は、彼の元へと振り向く。


闇夜の中、花々が照らす光に映された王女の姿は、どこか神秘的な美しさを感じさせた。


「…シャーロット王女。ここで、何を…?」


思わぬ人物の登場に、ルークは本音を漏らす。

まさか王女がここにいるとは、つゆとも思わなかったのだ。


「…時折り、夜にここへ来るんです。

 この花々を見てください。

 …綺麗でしょう?」


シャーロット王女とルークの周囲で、煌びやかに輝く″光″の花たち。

それは自らの存在感を誇示するわけではないが、しかしその姿を見る者に——無条件で感動を与える。



「…そう、ですね…

とても、綺麗です…… まるで…」



まるで、貴方のように。


ルークはなぜか、自然とそう言いかけた。言いかけて、あまりに不躾だと思い、言葉を押しとどめた。



「…この花は、アンテロスの花です。昼間は控えめな色ですが、夜になると、その全身から美しい光を放ち、自らの存在を誇示するのです。」


「アンテロスの花……」


ルークは、その美しい花の名称を呟く。



「…ルークさん。あなたもよく、ここに来るのですか?」


「…僕も…そうですね。この数日間、ここの美しい庭園に魅了されて…


なんだかここは、懐かしいかんじがして…」



「そう、ですか…」


ルークの言葉に、王女は少しばかり寂しそうな表情を見せた。



「でも、夜に来るのは初めてなんです。

…まさかこの花が、こんなに美しいなんて…」


ルークは、なぜだか胸が苦しくなった。



「…ルークさん。このアンテロスの花は、私の大切な思い出。

…昔、父が私にプレゼントしてくれた花なんですよ…」


「プレゼント……王女の、お父さんが…」


ルークは、胸の中に妙な″つっかえ″を感じた。



「…この美しい花が好きで…

私はエストリア城内に、この花を植えさせたのです。…いつでも、死んだ父を思い出せるように… いつでも、大切な人の″記憶″を留めていられるように…」


シャーロット王女の父君は自殺したと、以前聞かされた。



(王女は父を忘れないように、この花を植えた…?)



ルークの胸の苦しさは、痛みに変わる。


…なぜかは、わからない。


王女の感情に触れたようで、自分も感傷的になっているのだろうか…



「僕も、この花が好きです」


ルークは、自分でも驚くほど自然と、この言葉が出ていた。この花が美しいから、だけではない。

このアンテロスの花には、表現し難いような…不思議な魅力を感じた。


…胸の痛みは、おさまりはしていなかったが。



「…ルークさん…私は…」


王女がそう言いかけた時——



彼女の頬には、涙が伝わっていた。 



同時に、膝から崩れ落ちていた。



僕は咄嗟に、シャーロット王女の元へ駆け寄り、崩れる彼女を抱きとめていた。



「王女…?大丈夫ですか…?」



「……ごめんなさい。いろいろなことを、思い出してしまって…」


彼女の瞳は、涙で濡れていた。


…思い出していた。

それは、死んだ彼女の父のことだろうか。


「王女……」


涙を流す王女を、僕は自然と——

抱きしめていた。


それが無礼な行為であると、わかっていた。

わかっていたけど僕は…

そうせずには、いられなかった。



「ごめんなさい……」 


王女はなおも、涙を枯らすことなく、その瞳から無数の水滴をこぼしながら、僕に謝罪する。


僕は彼女を離さず、ずっと抱きしめていた。



「…大丈夫」

 

王女を安心させようと…彼女の耳元で、僕は優しく囁いた。

彼女の苦しみも、苦悩も全て、受け入れるつもりで…


「…大丈夫だから……」


そう言いながら僕は、王女の頭を軽く撫でる。


王女は、自らの体をルークに預ける。

密着する二人。彼女から発せられる、甘く優しい匂い…

それは、ルークにとって不思議な安心感を与えていた。



まるで頭の中を駆け巡る… 不明瞭だが、たしかにはっきりとした″色″を残す、記憶の残滓のように。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る