六花のハチャメチャ半生

優木六花

第1話 六花の保育所時代

私六花は今考えてみても妹弟の中でもいちばんおかしな子だった。

4人妹弟のいちばん上だった私は妹や弟が産まれる時は母方の実家に預けられたものだ。

今でも母方の実家近くの動物園によく連れて行ってもらったことを思い出す。

ところが私は3歳を過ぎても言葉を発することが出来なかった。

今は亡き母方の祖母(六花の母)が「六花は耳が聞こえんのじゃろうか…?」と随分と心配したそうだ。

しかし話に聞いたところによるとテレビが好きだったらしく大人しく観ていたと思えば 時にはリズムに合わせて踊っていたりしていたそうである。

それが私の母方のおばあちゃんからすると不思議だったようだ。

やがて私は保育所に通い始めた。

そしてお絵かきの時間になると決まってチューリップの絵しか描かなかった。

というよりは描けなかったといった方が正しいのだろう。

今も保育所時代から付き合いのある親友が

「りっちゃんはチューリップの絵しか描かんかったね」と笑いながら話す。

私も「そうじゃったね」と笑いながら話を合わすが何故か複雑な気持ちになる。

やがて少しづつ話せるようになってきた。

みんなと違う点はコミニケーションがうまく取れないということだった。

それが原因でいじめにあうようになってしまい、保育所に行きたくないと思うようになってしまった。

母やみんなに心配かけたくないと幼な心に思ったからなのか、いじめにあっているから

保育所に行きたくないとは言わなかった。

ただみんなと違うということは何となく感じていた。今からすると私には軽い知的障害があったのだ。しかし当時は人より少し発育が遅れているというだけで、病院で検査もしなかった。












  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る