各政党採点一覧 2023年12月

 はい、久しぶりに、各政党の採点を公表します。

 これが二回目。

 前回との違いは、

「この政党は、政党と呼べない程に、アレだから、わざわざ採点しなくていいや」

 という事で、載せていない政党があります。

 アレな政党の宣伝に、寄与する気はないのでね。

「こんな政党も有りますよ」

「私の推しの政党は、こんなに良い活動をしています」

 なんて返信は、飛ばさなくていいです。

 俺が評価しているかどうかの、採点一覧ですから。



 カッコ内は、前回の採点です。


 自民党 20(35)

 公明党 15(20)

 立憲民主党 30(35)

 国民民主党 20(20)

 社会党 15(20)

 共産党 15(20)

 れいわ新選組 25(45)



 全体的に、期待値が下がっています。

 もう政党で選ぶのが馬鹿馬鹿しいので、選べる中で最もマシな人材を選ぶ日々です。

 それでも選挙に行って、ダメな政党には退場してもらう努力を怠りません。

 政権交代を、恐れないでください。


 自民党にしか出来ない仕事なんて、存在しません。


 過去、民主党・社会党・野党連合が政権交代に成功しましたが、自民党と同程度の政権運営でした。

 どうせ同じなら、汚職をしていない方に、交代させましょう。


 特定の政党を、甘やかす必要、ないんですよ。

 甘やかした結果、この十年は増税と汚職のエンドレスです。

 選挙で解雇可能ですよ、ダメな政党は。

 もっと怒って、戦いましょう。

 奪われなくてもいいものを、奪われ続けている現状に、もっと怒っていいのですよ。


 万引きの常習犯を。店から出禁にするのと同じ事です。

 嫌でしょ?

 万引きの常習犯が野放しの店は。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る