第51話 大掃除 その2

(まぁ、こんなもんだよね!)


 外側の窓が拭き終わったら、今度は内側の窓を拭く……


「恵那、掃除機掛け終わったよ!」


 部屋の掃除機を掛け終わった、お姉ちゃんが声を掛けてくる。


「じゃあ、今度は床のワックス掛けをお願い出来るかな?」

「お姉ちゃん!」


「ワックス掛けかぁ…。そうするとソファーとかを移動させないと行けないな」


「移動させる…? なら、私も手伝う!」


「そう。なら一緒にやろうか。恵那!」


 お姉ちゃんと一緒に、リビングに有るソファーやテーブルを、ワックスを掛けない部屋に移動をさせる。


「これで、ワックスを掛けられるわ!」


「じゃあお願いね。お姉ちゃん!」

「私は、窓ふきに戻るね!!」


「うん。ありがとう。恵那!」


 ……


 お姉ちゃんが床のワックスを掛けている間に、私は残りの窓を拭く。

 窓拭きが終わり、お姉ちゃんの方の様子を見に行くと、お姉ちゃんの方もワックス掛けは終わっている様だった。


「あっ、恵那。そっちはどう?」


「うん。終わった!」


「お姉ちゃんの方は?」


「お姉ちゃんの方も、今終わったよ!」


「さて、恵那。後は何処が有る?」


「後はね……トイレ、お風呂、台所、庭掃除だよ!」


「うぁっ、まだ結構有るね、恵那…」


「そうだよ! これからが本番!!」


「恵那……今日1日で、終われそう?」


「どうだろ…?」

「頑張れば、何とかなるんじゃない。お姉ちゃん!」


「何とかね……。まあ、それより、ここら辺でお昼にしない?」


 お姉ちゃんに“お昼“と言われて、リビングに有る時計を見ると、12時を15分程過ぎていた。


「あっ、もうお昼過ぎていたか!?」


「恵那…。時間を忘れる程、掃除に精を出していたの?」

「まぁ、頑張るのは良いけど、そんなに張り切ると月曜日が辛いわよ」


「うん。たしかに……ちょっと、頑張りすぎたかな?」


「頑張るのも良いけど、程々にね」

「じゃあ、恵那。お昼にしようか!」


 ☆


 お昼は冷凍庫に保存して有った“うどん”で、かけうどんを作って簡単に済ます。

 昼からも大掃除。お姉ちゃんがトイレとお風呂掃除で、私が台所。

 普段から掃除はしているけど、換気扇周りとか、ガスコンロ周辺の油汚れは、結構汚れていた。


「さて、頑張って綺麗にしよ!」


 まずは一番汚れが酷い、換気扇から掃除を始める。


「よっと!」


 私は踏み台に乗って、使い捨てタイプの換気扇カバーを外す。


「うん…。やっぱり、替え時だったか!!」


 使い捨て不織布ふしょくふの裏まで、しっかり油を吸い込んでいた。

 それだけ、料理を頑張って作った証拠だ!


「羽根の方は、どうかな~~」


 換気扇本体のカバーを外し、私は換気扇羽根の状態を見る。


「まぁ、分解してまで、洗う必要は無さそうだな!」


 油分は、使い捨て換気扇カバーがしっかり吸い取ってくれたため、本体の掃除は拭き掃除だけで済みそうだ。


「本体のカバーは外の水道で洗うとして、先に拭ける部分は拭くか!」


 換気扇周りの油汚れを、ボロ切れで吸い取るように拭いていき、しつこい油汚れは、洗剤を含ませたボロ切れで拭いていく……


「これやると、頭に油付くのが嫌なんだよな……」


 一応、捨てても良いバンダナを巻いて掃除をしているが、フードに潜り込んで、油汚れを取る時に、多少でも油は付いてしまう。


「お姉ちゃんは、髪が長いから絶対やらないんだよな!」


 2人で暮らし初めて、初の換気扇掃除の時。お姉ちゃんはその理由で逃げた。

 おまけにお姉ちゃんは『台所に立っているのは恵那でしょ。だから、恵那の仕事よ!』と言われた。


「でも、これ。踏み台使っているとは言え、“子ども”がする仕事じゃないな…。うん!」


 私は愚痴をこぼしつつ、換気扇の油汚れを落としていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る