第千二十話・不機嫌な者

Side:久遠一馬


 ブランカが仔犬を産んだ。オスとメスが二匹ずつだ。今回はブランカも慣れていたんだろう。落ち着いていて、傍目はためにも不安がなかった。


 おかげでウチではお祝いでいい雰囲気だ。


 織田領ではすっかり春の様相となり、田植え・田仕事の準備が進んでいる。伊勢の戦の影響はほぼない。他人事と言えばそれまでだけど。


 伊勢の北畠方と関の元領地、それと志摩で臣従した水軍の領地では、まだ検地と人口調査が残っている。こっちは田仕事が最優先かなぁ。食料確保がこの時代の最優先課題であることに変わりはない。


 そうそう、織田領では伝馬・伝船制度の構築が進みつつある。これは表の情報網の構築といったほうが分かりやすいか。拠点となる駅を各地に設けて、そこ同士を馬や船でつなぐことで迅速な情報伝達をすることになる。


 この拠点となる駅をすべて一から新設していると手間と時間がかかるので、暫定的ながら既存の城や寺社を駅に指定して情報網を構築することにした。


 それとこの伝馬船制度の情報伝達網を利用して、織田家の緊急命令を即座に伝達する連絡網も構築する予定だ。


 これにより昨年の野分のように、命令が届かなかったということがなくなるだろう。伝書鳩を使った裏とも言える情報網の一部は、天候に左右されやすいからね。


 そんなこの日、菊丸さんが将軍義藤に戻って、ウチで政務を行なっていた。


「長野が落ちたとのことだが、伊勢はいかがなるのだ?」


 観音寺城からくる書状に目を通して署名したり返信の書状を書いたりするんだが、ちょうど伊勢のことを耳にしたようでいろいろと聞かれている。


 今更な部分もあるが、将軍様に進言していい立場じゃないんだけどね。朝廷の官位を持ってはいても。それを指摘しても、当の本人は菊丸として聞いているんだと言ったりする。なかなか逞しくなっている。


「大きな混乱はないと思いますけど。北畠家はこちらの政を学ぼうとしておりますし。まあ宰相様はこちらへの返礼を悩んでいるでしょうけどね」


 義藤さんの北畠に対する評価は良くも悪くもない。具教さんを見かけたことはあるが、未だに素性を明かしていないところをみると信じてもいないようだ。


「また官位か?」


「かもしれませんね」


 さすがだね。北畠の返礼のことで官位の可能性を即座に気付くとは。権威か領地か銭か。返礼はいろいろあるが、北畠の体裁と今後改革したいと考えると悩みどころだろう。


 義藤さんの様子は可もなく不可もなく。よく知らない北畠故に発言に気を付けている様子になる。足利と北畠、実は南北朝時代には敵同士だったので今でも関係が微妙なんだよね。


 オレたちに気を使ってくれているのが分かる。


「三好も悪うないが、物足りぬな。あれでは天下をまとめることは出来まい」


 なにかを飲み込むように北畠の話を終えると、そのまま三好のことを口にした。評価が微妙なのは仕方ないかな。長慶は歴史に名を残すに相応しい人物だが、如何せん三好の置かれた状況がそれほどよくない。


 もともと阿波の国人で細川京兆家の家臣でしかない身分だ。さらに東の織田が強くなり過ぎたことも関係している。義藤さんを擁しているのは六角であるし、三好政権と言えるほどの力もない。


 ただ、それを踏まえると、現状では上手くやっていると思う。義藤さん、もともとせっかちだからね。物足りないと思うらしいが。


「こう言ってはよくないかもしれませんが、上様に己の考えを言うなど出来ませんよ。三好殿の立場だと特に。腹を割って話したいのならば、互いに信じられる関係を築くか、そういう制度を整えないと無理でしょうね」


 それと義藤さんは、長慶さんが腹を割って話をしてくれなかったことが不満らしいけど、それは無理だよ。ウチは歴史を知り、いざとなっても対抗出来るから言えるけど。


「……なるほど。オレはまだまだ人の立場になれんと見える。師にお叱りを受けるな」


 義藤さんとしては譲歩して長慶さんの立場も慮ったのだろうが、それでも将軍の力を理解していない。前々から過小評価していたからね。弱者から見た将軍の恐ろしさ、これは理解が難しいかもしれないと思う。


 ただまあ、オレの指摘に少し反省している姿がなんとも素直だ。次に会う時はもう少し上手くいくだろう。


「しかし人とは勝手なものだな。都合が悪くなると命じても勝手をするというのに、己の扱いが下がるとなれば、己に都合良きことばかり書いた書状を出すとは。恥というのがないのか」


 そんな義藤さんだが、一通の手紙を読むと少し不機嫌になった。控えている与一郎さんの表情が少し強張る。


 原因は若狭の細川晴元と一緒にいる奉行衆のひとりから届いたことだ。一言で言えば許してほしいということみたいだけど。


 オレに読めと文を渡してくるけど、まあ、悲痛なほど許しを請う内容だ。


 晴元の求心力が落ちているのか? 例の北伊勢の国人による討ち入り後も若狭に籠っているからなぁ。


 義藤さんはもちろん許す気もないらしく、返事も出さないみたいだけど。




Side:春


 私たちはまだ長野城にいる。長野領の城はほとんど落としておらず押さえの兵を置いているだけ。それらに知らせを出して降伏に従わせることが必要になる。主立った城を従わせるまで軍は解散出来ない。


 それはいいんだけどねぇ。


 北畠と長野は俸禄とする範囲と額で調整をしている。北畠はさらに織田への返礼も考えているらしいが、まあすんなりと決まらないわよね。


「兵を出していただいたのだ。返礼はこちらも兵を出せばよいのでは?」


 夜には宴が毎日開かれているが、昼間の流れなのだろう。宴の最中に織田への返礼の話になった。こちらの反応でも探る気かしら?


「たわけ、それでは求められるまで借りとなるではないか」


 一部の家臣はたいした血を流した戦をしていないことから、返礼を軽く考えていて老臣がそれを否定した。名門北畠の面目と現状の力の差。苦しいわね。


「それよりも御所様、織田に倣うとのことでございますが、いかに倣うのでございますか?」


「ふむ、いずれから手を付けるべきであろうか。それはわしも考えておるところ」


「春殿、いかが思われる?」


「おお、そうだ。お教え願いたい」


 あまり楽しくない話を耳にしながらお酒を飲んでいると、改革に悩む宰相殿の心中を察して、鳥屋尾石見守が当然のようにこちらに話の矛先を向けて、周りがそれに同調した。


 悪いことじゃない。ただ、その様子に私は少し釘をさしておくことにする。


「私は北畠家の状況を知らないわ。新しいことには苦労も多くて銭もかかる。北畠家にいかほどの余裕と覚悟があるのか、知らないと軽々しく言えないものよ。失敗だってないわけじゃないわ。それと知恵も無償で当たり前に教えると思ってほしくないわね。他ならぬ宰相様だからこそ、ご下問には織田の私に許される進言をお返しして、時には助力も惜しんでいないけど。他家、それも格上である北畠家相手とすると本来なら相応の対価をいただくところよ」


 私の言葉に宴の席がしんと静まり返った。やはり少し舐められていたようね。不要な争いは困るし、敵に回したくないから相応に力を貸したけど。私はあなたたちの家臣じゃないわ。


「春殿、すまぬ」


 宰相殿が膳を寄せてこちらに頭を下げると、静まり返った場が騒然とする。


「御所様!」


「黙れ! そなたらは春殿を軽んじておったのであろう? 女だからというのと、先日の戦において惜しみなく策を授けてくれたことを勘違いして。だが、その場で動かねばならぬ戦場いくさばまつりごとは違う。久遠家とて遥か海を越えて苦労して知恵を得たのだ。軽々しく言えるものではないわ」


 身分があるこの時代でここまでするとは私も驚かせたわ。さすがに床に頭がつくほどではないけど。


「こちらこそ少し言い過ぎました。申し訳ございません。ただ軽々しく言えないことだとご理解ください。心身に馴染まぬ教えは、体現未だ成らぬもの。馴染まぬ教えで政を失敗でもすれば、取り返しのつかないことになるのです」


 私も儀礼的に謝罪する。宴の席とはいえ言い過ぎたとも言える。でもね。裕福で強いからと安易に真似をして出来ると思うのは危険なのよ。覚悟がないなら私は関わりたくないわ。


 宰相殿に関してはジュリアが気に入っているみたいだから、司令は手を貸すでしょうけどね。


 場を白けさせたことを詫びて、一足先に借りている部屋に戻ることにする。




◆◆

 北畠具教による長野城攻めの数日後の逸話が、北畠家臣の手紙として残っている。


 この時、長野領北部を押さえ、戦の最中も献策などしていた久遠春の評価は高まるばかりであり、織田との力の差を痛感した北畠では具教が推し進めようとしていた改革にも理解する者が出ていたとある。


 それを理解してか、宴の席で鳥屋尾満栄と数人の家臣が北畠家を変える策を久遠春に問うと、久遠春は軽々しく出来ることではないと不快感を示したという。


 具教は家臣らの不始末をその場で詫びている。


 手紙を記した者は、家柄も権威も圧倒的に上である北畠家の宴席で、堂々と異を唱えた久遠春の度胸を讃え、鳥屋尾満栄の失言だと非難している。


 これには北畠家中の複雑な立場も背後にはあったと思われるが、同時に金色砲があるから強いのだと世間で見られていた織田と久遠の実力を北畠家臣たちが認めていたことが窺える。


 後に曙の方と称され、北畠家と六角家に対して絶大な影響力を持つことになる久遠春の人物像が分かる逸話である。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る