第165話鄙の公方

 足利藤氏。関東公方に就任。




私(村上義清)「関白は?」


真田幸隆「上杉憲政と共に古河城に入りました。」


私(村上義清)「それで藤氏は?」


真田幸隆「同じく古河城に。」


私(村上義清)「現職の関白と前の関東管領。それに新たな関東公方が同じ城に一元化したと言うこと?」


真田幸隆「はい。」


私(村上義清)「なら別に関白に関東公方を継がせれば良かったのではないのか。」


真田幸隆「確かにそうなのではありますが、関東公方の始まりが始まりでありますので。」




 京に居る将軍足利家の留守を守るための代理として設置されたのが関東公方。




真田幸隆「最初は将軍足利尊氏の息子義詮が務め。その後、義詮が尊氏の跡を継承するため上京。それに伴い、義詮の弟基氏が就任。京の将軍が兄。関東に残った公方が弟の関係で始まりました。その時はまだ両者の父尊氏が健在でありましたので問題無かったのでありましたが。」




 代を経るに連れ、関係性が薄くなってしまうのはよくある話。




真田幸隆「基氏の息子氏満の代から京との対立が始まります。」




 加えて。




私(村上義清)「関東の武士からすれば『今のお前ら(足利将軍家)があるのは俺らの協力があってのことだからな。』の気持ちがあるであろうし、もっと言えば『こっちのことを蔑ろにしたらわかっているだろうな。』の気概もある地域だからな。」


真田幸隆「実際、関東には政権をひっくり返した実績がありますからね。この考えに待ったを掛け、調整する役目を担っているのが関東管領家。」


私(村上義清)「お互い京の将軍の代理。」


真田幸隆「まぁそうなりますね。ただ(関東)公方は代理からの昇格を狙っていましたが。」


私(村上義清)「京の将軍家を打倒し、自らが将軍となる。」


真田幸隆「はい。」


私(村上義清)「となると両者は。」


真田幸隆「うまくいかないでしょう。それに我々も巻き込まれて来たのでありましたが。」


私(村上義清)「関東管領側としてだな。」


真田幸隆「はい。」


私(村上義清)「そうか。こちらの立場。将軍家と良好な上杉側からすれば、京の関白が関東公方になることについて『別にいいんじゃない。』と思うのであるが、関東公方側の諸将からすれば『将軍がいよいよ関東支配に乗り出して来たぞ。』と警戒されることになっても仕方がない。」


真田幸隆「政虎も『そうでは無いですよ。皆様のために来たのですよ。』と示す必要に迫られたと思われます。」


私(村上義清)「そこで白羽の矢が立ったのが先代の公方晴氏の息子の一人で北条の血を継いでいない藤氏を擁立した。」


真田幸隆「はい。」


私(村上義清)「うまくいくのかな。」


真田幸隆「氏康を関東から追いやることが出来れば、良かったのでありましたが。」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る