第99話似たようなところが

私(村上義清)「(気を取り直して)三河の国人に対し、これまでの権限を尊重したり配置転換をするも加増するなど様々な介入策を講ずるもなかなか思うように心服とまではならなかった。このまま駿河から遠隔操作を続けても埒が明かない。息子も無事元服した。任せておいて問題は無い。ならば自分が三河に出て統治をしよう。ただ統治するだけでは、限られた資源の奪い合いになってしまう。幸か不幸か三河の国人はこれまで武力衝突を繰り返して来たため、いくさになれば能力を発揮する。ならばこの資源を使って自分(義元)の野望に使ってやろうではないか。……似たようなところがあったような……。」


春日虎綱「うち(武田)のところですか。」


真田幸隆「……ただ少し違うのは武田の場合は新参者が多かった。」


私(村上義清)「最初から領土拡大を目的に採用されたの?」


真田幸隆「私や勘助はそれにあたりますが、金山や治水の専門家も多かったかと……。」


私(村上義清)「それと信濃の侵攻と関係が。」


真田幸隆「はい。甲斐には金山があるとは申せ、躑躅ヶ崎西部に流れるあの川を制御出来ないことには使える土地を増やすことは出来ません。それらに要する費用の全てを金山から捻出することは出来ませんし、治水が完了するまでには長い年月を必要とします。現にまだ完成の目途は立っていません。ならどこからカネと人足を確保することになるのか。となった場合、標的となったのが信濃でありました。」


私(村上義清)「志賀城がその例か。」


真田幸隆「勿論敵の土地を奪えば活躍した家臣に与えられることになりますので、より多くの収入を得たい欲求が家臣から高まって来ます。この期待に応えるべく晴信は……。」


私(村上義清)「三河もこの方向に導くべく義元が動いた。」


真田幸隆「そうなるかと。」


私(村上義清)「その標的に考えているのが尾張。」


真田幸隆「当面は……。ただ一度旨味を覚えてしまいますと拡大の一途を辿ることになりますので。」


私(村上義清)「しかし義元自らが前線に赴くことになるとは……。」


真田幸隆「違う目的があるのかもしれません。」


私(村上義清)「たとえば。」


真田幸隆「先に長尾景虎が上洛しました。そこで将軍様は景虎に関東管領を与えました。関東管領は本来、上杉のもの。その一家臣に過ぎない。それも関東では無い越後の景虎に与えられた。これを見た義元が『上杉でもない奴に関東管領を付与するのか。そんなら俺が上洛したら……。』と思っても不思議なことでは無いかと。」


私(村上義清)「そうだな。」


真田幸隆「殿。」


私(村上義清)「どうした。」


真田幸隆「少し試してみますか。」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る