78 弔問


 ベッドの下の衣装ケースから、父の葬儀で着た紺色のツーピースを出す。母の形見だ。


 支度しながら、菊乃のくるくると目まぐるしく変わる表情を思い出す。そういえば最近会いに行っていなかった。最後に会ったのは一体いつだったろう。何の話をしただろう。ただ、柚子煎餅ゆずせんべいはそれなりの頻度で台所に置かれていたから、新藤はちょくちょく様子を見に行っていたはずだ。


――先生……。


 血のつながりのない母子。二人の間には愛憎あいぞうこもごも、ありったけの思いを通わせた歴史があるに違いない。母の死に、息子は何を思うものだろう。


 電話の声は落ち着いていた気がするが、弟子に電話できる状態まで回復するのに時間を要した結果があのタイミングだったのではないか。押しも押されもせぬ大ベテランが、一週間も先の任務を退しりぞいた。その事実が意味するものはあまりに重い。


「迎えの車」は、菊乃の子供たちの幼なじみだという四十がらみの女性のものだった。山下やましたと名乗った彼女は、日代平ひよだいらへの道を急ぎながら、一希に事情をかいつまんで説明した。


 今朝、菊乃の末息子の自宅に、売店が開いていないという駅員からの知らせが入った。電話を受けた妻が、菊乃のアパートの管理人に連絡。彼が様子を見に行ってみると、菊乃は寝室の戸口に倒れており、その時点で意識不明。すぐに救急車を呼んだが、病院に着いてまもなく臨終りんじゅうを告げられた。


 新藤がいつか言っていた通り菊乃には子供が四人おり、上から男、男、女、男。その最後の男の子を身ごもっていたときに夫に先立たれた。新藤が父親に連れられて出入りするようになったのはその子が生まれた翌年だが、幼かった山下は新藤のことも最初「この家の子」だと思い込んでいたという。


 国道を一時間あまり飛ばして末息子の家に着くと、年配の弔問ちょうもん客らがちょうど帰っていくところだった。山下はその中に懐かしい顔を見つけたようで、お悔やみを述べ合っている。


 玄関の格子戸こうしどが開け放たれ、大小さまざまな靴がずらり。家の中はざわつき、赤ん坊の泣き声がそれに混じる。二階からの叫び声は年長の子供たちだろう。


 一希が戸口に歩み寄ると、中年の男女が出てきた。丁寧に頭を下げてそれを見送った女性の面立おもだちに、菊乃との血縁を確信する。と、その寂しげな笑顔がこちらを向いた。一希は心を込めて頭を下げ、彼女も一礼を返した。


「菊乃の娘の、綾乃あやのと申します。どうも、母が生前お世話になりまして」


「初めまして。冴島一希と申します。新藤先生のもとで、見習いといいますか……」


「ああ、建ちゃんのお弟子さん! 母から聞いてますよ」


「あの、この度は突然のことで、何て言ったらいいか……」


「本当にまあ何だか、コロッとねえ……」


 苦笑いのような照れ笑いのような表情に、懐かしさが込み上げる。菊乃の面影のせいもあるが、それだけではない。中学、高校時代にそれぞれ経験した両親の葬儀を彷彿ほうふつとさせたからだ。


 誰もが神妙な顔を作ってみせるような形ばかりの葬礼ではない。埋葬までの時間が限られていることもあって、義理で訪れる者はまずいない。本当のとむらいとはこんなものかもしれないと思わせる、温かで、それだけにやるせないスムの別れの儀式。


「お母様には……」


 とても良くしていただいて、と言うはずだったのに。ハンカチを出す間もなかった。気付けば二人、玄関先で泣いていた。たった今出会ったばかりの相手とただ向き合って、立ち尽くして。家の中の喧噪けんそうを気にして振り返った彼女が、泣きやむきっかけになってくれた。


「母ったらね、すっごく気に入ってたわよ、あなたのこと。娘がもう一人できたみたいだなんてはしゃいじゃって……失礼しちゃう、孫ならわかるけど、ねえ」


 それを聞いてまた涙があふれる。胸苦しく長い夜になりそうだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る