第十八集 失意の帰郷
そんな神出鬼没の相手に正面からの戦いを避けられ続け、かと言って襲われた民を見捨てる事も出来ない官軍は、半年以上も翻弄され、関中に封じ込められた。その間に
趙英はただ一心不乱に戦場を駆けた。だがいくら氐族を斬った所で、冀城救出の目途は立たない。それでも何もせずにはいられなかった。ただ眼前で略奪を繰り返す賊に怒りの剣を振るい続けた。
そんな武都氐の襲撃が次第に止み、その大軍が南方の
既に季節は冬に入り、いつしか年も明けて建安十八年(西暦二一三年)となっていた。
趙英は何よりも家族の安否だけが気になった。
涼州
家を飛び出したまま、省みる事もなく気ままな人生を送ってきたはずなのに、いざ家族に危機が迫ると、こんなにも心が乱される。趙英はそんな己を自嘲した。
官軍はすぐさま関中西部の
無論ながら馬超軍とて易々と関中に攻め上れるほどの軍備が整っているわけではないが、夏侯淵率いる長安駐留軍もまた同様だ。戦力が拮抗してしまった以上、攻め込んだ方が不利となるのは自明の理である。
長安駐留軍としては、情勢に何らかの変化がない以上、これ以上の戦いは被害を増やすだけ。つまり涼州への出兵は見送られたという事だった。
客将として扱われていた趙英、緑風子、呼狐澹の三人は、その決定を受けて夏侯淵の元に
「すまなかったな……、何もしてやれなくて……」
申し訳なさそうに言う夏侯淵に、趙英は
「いえ、
夏侯淵は、
「だが俺たちは見捨てたわけじゃねぇ。状況が変わったら、その時は必ず援軍を送ってやる。その時までは耐え抜け。冀城の連中にも、そう伝えてくれ」
明るくも力強い夏侯淵の言葉に、趙英は涙腺を緩ませると、包拳をしたまま黙って一礼する。後ろに控えていた緑風子と呼狐澹もそれに
その後、張郃や徐晃の元へと挨拶に回ると、三人は陳倉を離れて馬で駆けた。
八カ月前、同じこの川を
家族の安否を知りたい。そんな焦燥感から無言でひたすらに馬を駆っていた趙英だが、陽も暮れかかると緑風子に制止される。
「気持ちは分かるけど、夜道を行くのは危険だし、何よりも馬超軍の巡回兵にでも出会ったら旅人だという言い逃れが使えなくなる。朝まで待ったとしても明日の内には着くんだ。急がば回れだよ。下手に厄介事を招いたらそれこそ冀城に辿り着けなくなる」
緑風子の正論によって素直に馬を止める事になるが、周りは山ばかりで村らしい村が無く、大人しく野営する事になった。
休んでいろという言葉に従って腰を下ろしている間に、薪を拾い集めてきた二人がすぐに火を起こす。空はいつしか群青に染まって満天の星空となっていた。
思えば家族とは何年会っていないだろうか。家を飛び出して
かつて漢陽郡で起きた叛乱に巻き込まれて二人の兄が死に、その後に生まれた男児であった趙月。後継ぎが出来たと家族で祝福した事を覚えている。今にして思えば、家を出たのは弟を可愛がる両親に対する嫉妬と、自分が出ていっても別に両親は寂しくはないだろうという反発にも似た心づもりがあった事は否定しない。本当に子供だったなと趙英は自嘲する。
いつの間にか横に座っている呼狐澹が、狩ってきた獣肉を捌いて焚火で炙っていた。ほどよく火の通った肉を先に差し出されるも、食欲が湧いてこない趙英は呼狐澹に譲る。
出会った頃より少しは背丈が伸びたであろうか。相変わらず趙英よりは低いが、砂漠で初めて出会った頃の呼狐澹よりも体格が良くなっているように思えた。成長期であるなら一年と経ずに目に見えて背が伸びる事もよくある話である。
考えれば、弟の趙月も同じ年ごろのはずだ。
笑顔で肉に
一方で急に後ろから趙英に抱きしめられた呼狐澹は困惑する。
「え、何……、何……?」
「すまん……、少しこのままで……」
後ろからそう耳元に囁かれた呼狐澹は赤面しつつ、焚火の対面にいる緑風子に視線を向けると、優しく微笑んだまま頷いている。そのままでいなさいという意思が見受けられた。
趙英の声、抱きしめる腕から、悲しみや寂しさを感じ取った呼狐澹は、気まずさに赤面しつつも、黙ってそのままでいた。
そしていつしか夜も更け、先に眠ってしまった趙英を横たえて寝かせる呼狐澹。寝息を立てる趙英は、その眼に涙を浮かべている。剣も武功も自分より遥かに上である趙英だったが、家族を失う事をこんなにも恐れている。
既に家族を全て失っている呼狐澹には、趙英の気持ちが理解できると共に、それを乗り越えて今日に至っている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます