63話 神話生物のSAN値を削る変態。
63話 神話生物のSAN値を削る変態。
キラっと歯を光らせる『さわやかな笑み』でもって、
ブラック極まりない同調圧力をかけていくセン。
『ゆとり世代以降の人間』ならば発狂してしまいそうな、黒い微笑みを向けられたクティーラは、
「……な、なに……この結晶……『努力』とか『頑張る』とか、そういう次元じゃない……ど、どうして、こんな…………ぃ、異常……頭おかしい……こわい……」
センの力の一部になったことで、
クティーラは、センの『シルエット』を少しだけ理解した。
眷属になったからといって、センの全てを理解することは出来ない。
そこまで、センの底は浅くない。
けれど、対面しているだけの時よりも、
眷属になった時の方が、『理解できること』は、遥かに多い。
クティーラは、図虚空に捕食され、
正式に『センの眷属』となったことで、
『センエース』という概念の異常性を少しだけ理解した。
少し。
ほんの少しだけ。
けれど、それだけでも充分だった。
『ほんの少し』を理解するだけでも、
『吐き気』を覚えるには十分だった。
それほどまでに、
センエースが積んできた日々は重たい。
常識的な理解を拒絶する、
発狂の向こう側に至った魂魄の限界。
研磨に研磨を重ね、
無間の絶望を飲み込んで膨らんだド級の変態性。
クティーラは、恐怖した。
自身が、『宇宙的恐怖の具現』でありながら、
しかし、センエースという地獄に、心底からの恐怖を覚えた。
「むり……あなたの力にはなれない……あたしは……あたし程度は……そこまでの器じゃない」
ブルブルと震え出したクティーラ。
プライドに振り回されているだけの存在は、
プライドを砕かれると脆いことが多い。
クティーラは、典型的な、そっち寄りの生命体だった。
もちろん、彼女の神生にも、色々なアレコレがあった。
誰にだって歴史がある。
高位の神格でも、それは変わらない。
そんな『アレコレ』が重なり合って出来た器。
その器に注がれたのは『強さ』だけじゃない。
弱さと、脆さが、互いに互いを補い合って、
ギリギリのバランスで、彼女の器を支えていた。
それが普通。
クティーラだけの特別ではなく、誰だってそう。
けれど、センエースの器はそうじゃない。
膨れ上がったキチ〇イをドロドロの狂気で煮詰めたような、
宇宙的恐怖すら可愛く思えるエゲつない『何か』で満たされていた。
だから、クティーラは、恐怖した。
神話生物のSAN値を削るほどの狂気。
それがセンエースの実態。
あらためて、ヤバすぎる男である。
「お前が、将来的に、俺の力になれるか否かなんか、今、この時に考えたって仕方がねぇんだよ。とにかく、必死になって、今を積め。バカみたいに、何も考えず、ただひたすらに死ぬ気をこいて、一瞬、一瞬を積んでいけ。――もし、全部を積み重ねた上で、それでもダメだったその時は、『ああ、ダメだったね』で終わるだけの、簡単な話」
「……」
「言っておくが、誰もお前に期待はしてねぇ。ただ、可能性だけなら、なくはないんじゃなかろうか、と、俺は思っている。――『可能性だけ』でモノを言うのであれば『誰にだって芽はある』……と思っているかもしれがないが、しかし、実際のところはそうじゃねぇ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます