闇塚ブログ〔2〕

闇塚 鍋太郎

Barbarians Blog Part 2

2019年1月

初春に、閑散を射た

 終点下車。駅の外に出ると、世界が薄暗いので、ちょっと驚いた。まだ夜が明け切っていないのだった。職場に向かう途中、いわゆる「ファミレス」に寄った。新年二日目。営業している店も少ないだろうし、もしかすると、普段よりも賑わっているのではないか…と、予想していたのだが、実際はガラガラに空いていた。禁煙席にも喫煙席にも客の姿はなかった。


 壁際の席に陣取り、朝飯を注文した。店番のおばちゃんが、暇そうな顔で、暇そうに応じてくれた。席を立ち、セルフサービスの日替わりスープとコーヒーを取りに行く。

 席に戻り、コーヒーを飲みながら、返信メールを作成したり、昨日撮影したセピア写真を眺めたりしていた。そんなようなことをしている内に、料理が運ばれてきた。

 味はさておき、ライスを皿に盛りつけるのはやめてもらいたい。食べ難くてしょうがない。丼を出せ。とか云いながら、結局、全部食べてしまった。二杯目のコーヒーを飲んでから、代金を払い、レストランを出た。


 午前の仕事を終えてから、売店に行った。我らが職員食堂は、今日も休みである。休憩広場もガラガラの有様で、気がつくと、広場の上空に閑古鳥が飛び交っていた。窓際の席に陣取り、サンドイッチを食べた。食後、コーヒーを飲みながら、怪魚伝、第10話「遺言」を読み始めた。


 読後、休憩ルームに行き、約五分仮眠。今日の眠りは浅かった。別に病気ではないが、体の調子が少々狂っているようだ。昨年末から、不規則な生活が続いているからだろう。あるいは、室内が「静か過ぎる…」のが原因かも知れない。ともあれ、文句が絶えない男である。〔2日〕


[Quinもわさんのコメント]

文句言えるうちはまだ元気とも言えるかと。特に予定やら行事がないと、正月のこの雰囲気というのはちょっと調子狂いますよね。


[闇塚の返信]

楽しんでしまえばいいんでしょうけど、仕事中ですからね。そういうわけにもいかんのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る