俺のプリンを食べたの誰だ!

長雪ぺちか

このゲームの遊び方

 このゲームの遊び方をざっくりと説明すれば「振り当てられた登場人物になりきって、犯人を推理。または犯人を誰かになすりつける推理ゲーム」です。


 プレイヤーは振り当てられた登場人物が事件当日どのように行動したのかのタイムラインを渡されます。

それを元に、犯人が誰かを推理します。

(振り当てられた登場人物が犯人である場合、逆に犯人だと特定されないように立ち回ります。人狼と同じですね)


 TRPGのようにゲームマスターが1人いると遊びやすいですが、他の人のタイムラインを絶対に見ないという信頼関係がプレイヤー間であるならば、マスター無しでも遊ぶことができるでしょう。


◯ゲームを遊ぶ流れ

1.プロローグを読む(およそ2分)

 本作品の目次からプロローグを開き、読んでください。


2.キャラクター選択(およそ5分)

 キャラクターのかなりざっくりとした設定をプレイヤー全員に読み聞かせます。

 そして、誰がどのキャラクターを演じるかを決めてください。決め方はくじ引きでもいいですし、キャラ設定を読んで気に入ったものを早い者勝ちとかでもいいです。


3.推理パート1(およそ7分)

 登場人物3人で犯人が誰かを推理します。その際に、ゲームマスターは時間を計ってください。

 また、推理パートを2回に分けていますが1回にしてもいいです。その場合、推理時間は15分ほどがいいでしょう。


4.母からの助言(およそ1分)

 推理パートで途中だれてくることが予想されるので、追加の情報を与えることで推理を活発化させる狙いがあります。

 だれることなく推理パートが順調に進んでいるならば、母からの助言は入れなくてもいいでしょう。その場合、推理パートを一本化し15分ほどで通してください。

 母からの助言は、犯人が不利になることもあれば有利になることも考えられるので、母の助言がなかったからゲームの公平さが失われるというようなことはあまり考えにくいので、入れるかどうかはゲームの進行具合で決めてください。


5.推理パート2(およそ7分)

 登場人物3人で犯人が誰かを推理します。その際に、ゲームマスターは時間を計ってください。


6.犯人投票(1人1分。全体でおよそ3分)

 推理をして犯人だと思う人に一票投票してください。


 投票時に、自分の推理を話すことができますが、1分ほどで済ましましょう。


 投票順番は早い者勝ちで行う想定ですが、自由に決めてもらって構いません。

 

7.エピローグ

 本作品の目次からエピローグを開き、読んでください。


8.勝者決定・感想

 キャラクターごとに設けられたミッションに従い、ポイントを出します。1番多くポイントを取った人が勝者です。

 ゲームはここで終わりです。感想を言い合うのも楽しいと思います。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る