大ボケ解答クイズ

正解は出さずに、大ボケした解答をしてください。

例題──『一富士・ニタカ・三○○』○○に入る言葉は?(正解はナスビ)

大ボケ解答

・三盃酢

・三者三様

・サンドバック


★問題をコピーして解答してください(解答パスもOK)



問題①『日本であの世と、この世の間に流れている川の名前は?』


読点川


問題②『憲法で定められている国民の三大義務を、三つすべて答えてください』


食う寝る遊ぶ


問題③『夏目漱石の名作「我輩は○○である」○○の中に入る言葉は??』



問題④『明治時代・大正時代・昭和時代・○○時代・令和時代……○○に入る時代は何時代?』


厨二


問題⑤『十五世紀、仲間と一緒に航海をしたコロンブスが発見したものは?』


嫁が隠してた、元カレとの交換日記


問題⑥『「水星・金星・○○・火星・木星……」○○の中に入る惑星は?』


月(ムーン)


問題⑦『人間の血液の中で、赤血球が身体中に運んでいるものは?』


やる気元気井脇ノブ子


問題⑧『幕末に京都の治安を守っていたのは「○○組」……組名を書いてください』


うしろゆびさされ組


問題⑨『ニューヨークのマンハッタン島にある像は?』


二宮金次郎


問題⑩『スペインでは、町の中をあるモノが疾走して、人々が逃げる祭りがありますが、町の中を人々を追って疾走するモノは?』


前のはだけたコートを着た裸の男性


問題⑪『旅行家のマルコ・ポーロは、東方見聞録の中で東洋の島国を「なんの国」と、西洋に紹介したのでしょう?』


アニメ


問題⑫『人間は何から進化した?』


ゴブリン



以上です、みなさまのご参加お待ちしています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る