2024/02/09 春は決意に向いている季節

 今日は、明千香さま

 https://kakuyomu.jp/users/iyo-kan

 の近況ノートを読んで、色々思うところがありました。


 昼休みに、そちらの近況ノートへ熱い想いをせっせと綴っていたら、最後の最後で何かの拍子にスマホの戻るボタン(実際はボタンじゃないけど)に触れてしまい、全部キエタァァァァッ……

 泣きながら時計を見たら午後の仕事まであと5分だった。

 何とか力を振り絞り、明千香さまの近況ノートには、一番書きたかったことを要約して書き込んだ。


 あの文章が消えてしまったのは、多分、私の想いが熱すぎて『やめたほか良いよ、その書き込み』という神様の優しさだったんだろう、と思うことにした。


 今年、私がなろうで初めて投稿体験をしてから、ちょうど十年目。

 書き始めた時は、四十代後半。

 今、五十代後半で、すごく衰えを感じてる。

 このままフェードアウトかなぁと、思っていたのだけれど、七十代だという明千香さまのお話を読んで、すっごく励まされた。

 私もあと十年は書けるかもしれない!

 あと十年経った時に、あんな風にパワフルで面白い話を書いているかもしれない。

 そう、初めて未来に希望が持てた。


 自分で自分の未来を勝手に狭めていたなあ、と反省。


 そして、ちょっとアーモンド食べすぎてることも反省。

 やっぱり1日に30粒くらいまでにしておこう。


 明日も仕事。

 通勤時に道が空いてる事が、嬉しくて悲しい

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る