インシデント・2 電磁怪獣現わる
25 砂嵐の呼び声
――――ごめんね。守れなくて――――
今だに気にかかっていることがある。
未来の僕が雷に打たれて絶命する間近、蜃気楼のように現れた白い女性の影。
瀕死だったから本物の人間なのか、幽霊なのか区別がつかなかった。
脳から放たれる脳電磁波が時空を超えて、記憶と精神を過去に飛ばし、受信した中学生の僕は、この時代で総務省の極秘機関、ジーメンスから派遣された本城さんと遭遇した。
雪原のような白いコートを着て、僕を電波怪獣ジャマーから守るという名目で、周囲をつきまとっていた電波監視官。
ストーカーみたいだけど、それが僕には幽霊に思えていた。
未来の白い女性の影と過去の本城さん。
何かつながりがあるのかな?
と言っても、未来に起こることを調べるなんて、ただの中学生には出来ないし、何もわからない。
-・-・ --・-
区立、光ヶ丘中学校。
昼下がり――――。
給食を食べた終わった後の授業は拷問に等しい。
満腹になったことで消化器官はエネルギーが必要となり、脳へ送るはずの栄養をかさらって行く。
エネルギーが足りない脳は眠ることで力を温存するのに、授業中は居眠り厳禁。
この眠気を並々ならぬ精神力で起こすことを、拷問と言わずしてなんと言う?
午後の授業は理科。
嫌いじゃないけど、睡魔が教壇の話を聞くなと誘ってくる。
理科の先生は地震のメカニズムについて解説していた。
「このように地殻の断層は、
そういや、この先生はよく授業中に話が脱線してたなぁ。
「地震と言えば、魚類のナマズは地震を余地することで有名です」
早速、始まった。
「約五百年前の安土桃山時代には、豊臣秀吉が、伏見城の建設で『ナマズによる地震にも耐える丈夫な城を建てるように』と、
クラスメイトが隙を見いだしたのか、机の下に隠したスマホで遊んだり、教科書を立てて居眠りしていた。
先生は興が乗ってきたのか雑談をやめない。
「ナマズは地下の揺れを感知するという仮説がありましたが、近年、大気中の電離層の異変を察知して地震を予知しているという、研究が進んでいます」
学生の頃は退屈な話だったけど、精神年齢が二十四歳にもなると、教師の雑談も思ったより唸ってしまう内容だ。
ナマズが地震をねぇ――――ダメ……眠い……。
赤ベコのように降る首は、ついに落ちる――――…………。
睡魔に誘われてまぶたが落ちると、暗く閉ざされた視界と思考に、異様な感覚が覆い被さる。
暗闇が砂嵐に覆われ砂嵐の間に二つの亀裂が走った。
亀裂が大きく開かれると、そこにはマグマのように赤く不気味に光る目があった。
二つの赤い目は蛇やワニのように、鋭いナイフを思わせる狂暴さが垣間見得た。
「うわぁーー!!?」
開口一番、奇声を上げて席を立つ。
教室の中は突然立ち上がる僕に注目が集まった。
「万丈目。ナマズに襲われる夢でも見たか~」
先生が注意すると生徒達から笑い声が沸く。
恥ずかしさで顔を赤くして席に座った。
まただ、また同じ目だ!
未来の引きこもる自室で、スマホから現れた砂嵐。
灼熱のマグマに見えた赤い目玉。
ジャマーだよな……何で? この前、退治したのに?
僕を襲って来るジャマーは他にもいるのか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます