掌で広げた餅に餡玉を落とし、餅の端をつまんで皺を寄せるようにして包んでゆく。その動きは丁度、中華料理の餃子を包む動作と似ているかもしれない。和菓子と言えども、その発展過程において中国の点心の影響を受けていることは、意外と知られていない事実だ。そういった意味で、当時の菓子には甘くないものも存在していたことは、和菓子の歴史を紐解く上で興味深い・・・ などとうんちくを垂れながら拓海が餡玉を包み、豆大福を成形している。それを見ている静は感心しきりだ。

 「いやぁ拓海君、才能有るよ絶対。上手い上手い」

 「静さんの教え方が上手いからですよ。才能なんて僕には」

 今、『澁谷』の厨房では、静による和菓子作り教室が絶賛開催中なのだった。

 「いやいや判るんだって、その筋の人には。きっと和菓子に限らず、そうなんだと思うよ。自分が上達してきた過程を知っているから、相手がどの程度の技量を生まれながらにして持っているかを、正確に測れるんだと思うな」

 「ちょっと器用なだけですから」

 「それに引きかえ・・・」静は拓海の向かい側に視線を流す。

 「何よ~? このお餅、小さ過ぎるんだってばぁ。直ぐに破けちゃう。あっ、ほら」

 そう言いながら菊乃は、失敗作をポンと口に放り込む。

 「あんた、食うためにわざと失敗してるでしょ? 判ってんの? 君の修行の一環なのだよ、菊乃くん」

 呆れ気味の静の小言も、菊乃にとっては暖簾に腕押しだ。新たな失敗作を生産しながら、菊乃はしおらしく返事をする。

 「はぁ~い、判ってま~す」

 静が深い溜息を漏らした。そして気分を変えるように振り返る。

 「ねぇ拓海くん。そんなに上手なんだから、『澁谷』に婿養子に来なさいよ。こんな菊乃で申し訳ないけど、貰ってくれない? あなたが来てくれたら、師匠も安心だと思うよ」

 彼女の言う師匠とは、当然ながら菊乃の父、史人のことである。静は史人のことを師匠と呼んだり店長と呼んだり、あるいは社長とか先生などとも呼ぶこともある。

 しかし菊乃にとって静の提案は、聞き捨てならないもののようだ。

 「ちょっと、勝手なこと言わないでよ、静さん。私の理想の男性はねぇ・・・」

 そう言って菊乃が夢見るような視線を宙に舞わせていると、店の方から史人がやって来た。

 「悪い、静ちゃん。ちょっと店番を代わってくんねぇかな?」

 「あっ、いいですよ。んじゃ拓海君。考えておいてね」

 そう言い残して静は店の方に消えて行った。立ち去り際に、拓海の肩をポンポンと叩くことも忘れなかった。

 「何を考えておくんだ?」

 「いやぁ、大した話じゃないですよ」

 ポカンとした顔で聞く史人に、拓海は頭を掻いた。しかし既に史人の頭からは、静の言葉は揮発してしまっているようだ。事情を知らない静が居なくなり、声を低くした会話が始まった。

 「仕事だ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る