【呪術】

〈呪術〉

 詠唱、式もしくは陣の描写、体内器官の活性化などによる、呪力または霊力放出・吸引儀式の総称。用途を問わず「術」と略称で呼ばれることが多く、呪術を扱う人間も、まとめて「術師」と呼ばれることがほとんど。


〈術師〉

 主に呪術を扱う人間。色護衆しきごしゅうのみならず、各地の神社仏閣や医療施設などに勤務していたり、旅芸人の一味に加わったりしていることもある。天授色てんじゅしょくの持ち主に対しても使われる名称。

 ・攻防術師:色護衆に所属している術師の名称として使われる。攻と防で分け、攻術師こうじゅつし防術師ぼうじゅつしと呼ぶこともあるが、使われることは少ない。

 ・巫術師ふじゅつし:治癒や卜占など、非戦闘呪術を扱う術師の総称。主に天授色の持ち主を指すが、あまり使われない。


妙術みょうじゅつ

 人間が扱える範疇以上の呪術。主に妖怪や妖雛ようすうが扱う固有の術だが、天授の家系や四大武家など、扱える人間も少数存在する。前述の家系はどちらも、先代から次代へと受け継がれてきたものである。

 ごく稀に、家系など関係なしに、先天的に妙術を扱える状態で生を受けた人間が現れることもある。


〈呪詛〉

 怨念など負の感情を元に、相手を呪い殺すための呪術。物の怪は強大な呪詛を体にため込んでいる。

 人間が呪詛を使った場合、反動に耐えきれないことがほとんどだが、強い妖怪や物の怪の場合は、反動すら己が力としてため込むことができる。

 呪詛に侵されたものに触れると、呪いが感染するため、対象を処理する際には非接触が望ましい。対象を鎮静化などしなければならない場合は、別の物を介して触れることとなる。


〈呪詛持ち〉

 向けられた呪詛を体内にため込んでいる人間、妖怪のこと。多くは妖怪だが、人間でも呪詛を無理やり体内に押し留めることはできる。ただし、妖怪と違って体力・精神力・呪力を消耗するため、長期間の押し込めはできない。

 呪詛持ち対象者:麗部うらべ直武


〈循環回路〉

 呪力もしくは霊力が通っている器官。体中に網目の如く張り巡らされている。人間も妖怪も、術を使う際はこの器官に力を巡らせることで活性化させ、呪術として打ち出している。

 体の持ち主が失命していなければ、循環回路を回復し、そこから対象者を治癒することもできる。しかし、こういった命にかかわる場合には高度な妙術を必要とし、成し得るのは天藤家の天授色保有者、現状では天藤あまふじ茉白ましろのみである。

 循環回路の損傷で最も恐ろしいのは汚染。呪詛などが入り込むと、術を行使した際に体中へ呪いを運び、体を蝕ませてしまう。また、取り除くには外部から別の術師が慎重に行わなければならないため、対処にも時間がかかる。


転送陣てんそうじん

 色護衆が使う術の一つ。黄都府から各地へ、陣を通して一瞬で移動することができる。多大な呪力を消費するため、基本的には行きと帰りの一回分しか使えない。人妖兵じんようへいがいる、四大術家関係者がいるなどの場合であれば、複数使うことも可能。

 詳細は門外不出のはずだが、とある守遣兵によって、沢綿島さわたじまの狸の頭に教えられていたという事実が最近明らかとなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る