既出舞台

 第一章から第六章までの道のり(簡易地図)はこちら→https://kakuyomu.jp/users/skhb-3725/news/16816700427852341602


翠森すいしん府〉

妙後たえご郡】翠森府の最北。橙路府逢松郡の東隣。さらに北上すると緑峰府慈方郡に出る。

 ・夜蝶街やちょうがい……現世うつしよ四大花街に含まれる大きな花街。繁栄の歴史は浅く、有名になったのは最近の話

 ・英崎ひでさき……夜蝶街から淡青海たんせいかいへ下ったところにある港町。

 ・沢綿島さわたじま……妙後郡に含まれる島。妖獣である狸と人間が共生しており、幽世かくりよではかなりの知名度を誇っている。現世でも、宝山があるという噂や、流刑地となっていた歴史から有名だが、観光地として名を馳せている。

前弦まえづる郡】翠森府の最南にある。


緑峰りょくほう府〉

慈方いつかた郡】緑峰府内では最南。東隣は橙路府勢代台。

 ・麹口こうじぐち……やや北側に位置する港町。

 ・佐和黒さわぐろ……旗立山脈の麓、佐和黒峠の手前にある宿場町。


橙路とうじ府〉

勢代台せじろだい郡】慈方郡と隣接している地域。南下すると逢松郡に出る。

逢松あいまつ郡】妙後郡の東隣。北上すると勢代台郡に、南下すると碧原へきげん府内の三郡いずれかに入る。橙路府内では最南。

 ・若鶴わかづる……飯蔵山いいくらやまに若鶴城を頂く城下町。


旗立はたち山脈〉

 緑峰府と橙路府の間にそびえる山脈。


碧原へきげん府〉

留井原とめいはら郡】逢松郡を南下すると出る三郡のうち一つ。東は濃青海に面しており、西では戸地下郡と隣り合う。

 ・羽衣浦はごろもうら……絶景に数えられる湖。航路としても機能している。

戸地下とちしも郡】逢松郡を南下すると出る三郡のうち一つ。東は留井原と隣り合う。

 ・蓮寸はすき……白雨を封じていた場所。郡内では北寄りの地域。

武咲たけさき郡】東の重要拠点、江営こうえいを擁する水路の都。

 ・穹鏡湾そらかがみわん……碧原府のうち海に面する郡を繋ぐ湾。濃青海と繋がっている。羽衣浦から湾内を通り、江営に入ることもできる。

 ・舟吉町ふなよしちょう……現世四大花街の一つ。幽世にも同位置に歓楽街があり、そちらは裏舟吉と呼ばれる。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る