俺と妹を引き離そうとは、万死に値する!
晴天にめぐまれた朝は、希望に満ちていた。
色づいた満開の並木道は、舞い散る花びらを、ふわりふわりと優しく風にのせていく。
ぬけるような青空の下、真新しい制服の群れが、
そのなかに、同じ制服を着た少女と、背の高い礼装の青年がいた。
見送りだろうか。
整った顔立ちの二人に、生徒からはチラチラと視線が送られる。
少女が白い手を重ねる光景は、まるで一枚の絵画のようだ。
姫と騎士のような情景に、周囲から感嘆のため息がもれる。
門に着いた少女が、足を止めた。
宝石のような
「お兄様、ここまでで結構です。ありがとうございました」
期待を裏切らない澄み切った声は、耳に心地良い。
兄と呼ばれた青年――ギルバートは、騎士団の人間が二度見するような、やわらかい表情を浮かべた。
「会場まで送ろう、アンジェリカ。式典を後方で見学しているから、なにかあればすぐに来るんだ。いいね?」
アンジェリカが、小首をかしげる。
入学する国立魔術学院は、生徒の自立心を育てる
入学式も、保護者は出席できないと聞いて、父がヤケ酒をあおっていたのは、先月のことだ。
めずらしく兄がディナーに間に合った日だから、知らないはずはない、と思うが。
アンジェリカの疑問を体現するかのように、
年の頃は五十ほど。
厚みのある体格の男だ。
彼は、これまでにさまざまな人間を見てきた。
その経験から、自分は守衛のプロだという自負があった。
人好きのする笑顔をうかべ、おだやかに口をひらく。
「保護者の方ですか?」
まずは一声かけ、相手の出方をうかがう。
あとは、頭に入った
長年、無数の苦情に対応しながら、
青年は、二十の始めといったところ。
恐るべき相手ではない、と慢心した彼の眼前に、一枚の上質な紙がつきつけられた。
でかでかと押された朱印は、一目で高貴な印影だとわかる。
朱印の文字を読んだ守衛は、視線が流れるように定まらず、何度も何度も確認する。
「先月、ぐうぜんにも
追い打ちのような青年のセリフに、守衛の顔が、青を通り越して白になる。
彼の
「失礼いたしました! どうぞ、お通りください!!」
守衛は緊張がピークに達し、耳鳴りがした。
まるで、遠くから怒声が追いかけてくるようだ。
周囲が大きくざわめいて、やっとそれが現実の音だと気付く。
じょじょに近づいてくる複数の野太い声は、口々におなじ単語を
「上だ!」
誰かが空をゆびさす。
つられて、空を見あげた。
学び舎ギリギリの高さで
その数、三騎。
鳥よりもはるかに大きい、天駆ける
吹きすさぶ風から守るように、ギルバートがアンジェリカの盾になる。
「俺と妹を引き離そうとは、万死に
流れるように
なにこの危険人物。
玉璽手形なんか、ぜったい持たせちゃいけない人種でしょ。
国王様は、
ちなみに、大正解である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます