こうして生きている

@oorasen

ADHDだということが判明しました。

 先日、自分がADHDだということが判明しました。嫌です。

 ショックでちょっと事実を受け入れがたいので、このどうしようもない気持ちを文字に起こそうと思います。すいません。


 思えば、前からおかしいなとは思っていたんです。協調性がなくて、集団行動が超絶苦手。とにかくマイペースで、時間や期日を守るのにもずいぶん苦労しました。というか、守れてなかったし‥‥。

 集中力がなくて、自分が興味のあることじゃないとスムーズに物事が進まない。人の話も右から左へ。いまだに人の言葉を瞬時には理解できなくてコミュニケーションにつまずく毎日を送っています。嫌です。

 忘れ物やケアレスミスなんかも多くて、しょっちゅうやらかします。おまけに手ぼけがひどくて、毎日一回はスマホ落とします。

 整理整頓ができなくて、部屋の中にはなんかの書類が落ちてます。片付ける気力が湧きません。言い訳です。


 やっぱり、前からおかしかったみたいです。完全にADHDの特性を発揮していました。察し遅かったです。ADHDだからでしょうか。


 もっと前から分かっていたら、もっと早くから治療していれば、そう考えなくもないです。知り合いの自閉症の子は、小さいときから治療していたから、今では普通の人に近い感じで暮らしています。自分も小さいときから治療を受けていれば、今より少しくらい普通の人になれてたんじゃないかと思ってしまいます。周りの人に迷惑をかけたくないし、世話を焼いてもらうのも申し訳ないし、とにかくまともな人間になりたい。


 というように、後悔や願望を抱くのだけは簡単で、難しい明日はもう目前に迫っています。現実逃避って怖いですね。時間を忘れさせてくれるから、今日もこうして夜更かししてしまいました。明日も寝坊すんのかな。ま、いつものことだからもういいか。

 寝坊したって、もちろん出勤時刻には間に合うように行きます。それだけはちゃんとしようって決めてます。だから、寝坊のせいで家を出るための準備の時間が減ることはあっても、遅刻することはありません。それは信じてほしいです。


 今日もたくさんの失敗を重ねて、ちゃんとした人間になるために、明日も頑張ります。今日はもう寝ようと思います。お疲れ様でした。良い夢を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る