Q.081~090 今まで書いた作品の中で、お気に入りの設定はなんですか?

Q.081 今まで書いた作品の中で、お気に入りの設定はなんですか?

▼いま非公開で書いている長編とは別に構想段階で練っている作品がありますが、それがお気に入りです。ある件での調査中に捕まり地下での軟禁生活を余儀なくされて、次第に大きな事件に巻き込まれていく新聞記者のお話になる予定ですが、「いったい自分がなんの罪で投獄されたのかわからない」というふうな旧ソビエト連邦的な不条理観とジャン=ピエール・ジュネ監督が描くような独特かつ奇妙な世界観が滲み出ていて設定の段階からワクワクしっぱなしです。大切に書いていきたいですが、いまはまだ別の長編を執筆中なのでそれを書いてからになります。


Q.082 お気に入りのキャラクターは誰ですか?(自作品中の登場キャラで/一次、二次関係なく)

▼どのキャラクターも一長一短あるので甲乙つけがたいですが、やはり『青い魔女の通過儀礼』のマルールとエルネスティーです。明るく元気な子と物静かで憂いのある子という組み合わせは百合における王道だと思います。


Q.083 ボイスドラマを作るとしたら、どの作品のを作りますか?

▼『カース・メイカー』が「録音した音声の再生方式」という体裁の作品なので、もしボイスドラマが作れるならまずこの作品にします。


Q.084 作品のタイトル/登場人物の名前を決めるコツってありますか?

▼漢字とひらがなの組み合わせで自由に名前を創作できる日本人名とちがい、外国人風の名前は創作が難しい上にバリエーションが少ないので、必ず名前の由来を調べて物語や作品の雰囲気に合致するかを検討して決めます。名付けに関しては「この登場人物ならこの名前がしっくりきそうだな」と折り合いをつけている部分もあります。例えば『カース・メイカー』の「父イサ」という名前は、作中では明記していませんが、彼がもともと移民であったという設定から英米名ではない名前を採用しています。アメリカ・ボストンが舞台なのに名前が英語の人名らしくないというちょっとした引っかかり、あるいは「公民権運動」「名誉白人騒動」といった周辺のワードからこうした推察に繋げることは可能で、事実この名前から元移民設定を言い当てた方もいます。


Q.085 どういう時が、一番構想が練りやすいですか?

▼お風呂に入っているとき。部屋の電気を消してお布団に入りながら眠気まなこでふと興味が湧いたことについて調べ物をしているときなどです。


Q.086 貴方を一言で表すと?

▼鳴けない蝉。


Q.087 小説を作る上で、心がけているところはなんですか?

▼「これは本当に書きたいことなんだろうか」ということはつねに自問自答しながら書いています。そのうち登場人物が勝手に動きだしてしまい、結果として書きたいことから少し遠ざかっている場合が多いのですが。


Q.088 貴方が登場人物となった時、貴方はどんな役割だと思いますか?

▼『青い魔女の通過儀礼』第一部で、昼から酒を飲んでエルネスティーたちのことを傍から腐し、のちに謝罪してきた若者たちがいましたが、ああいう役回りになると思います。


Q.089 スランプになったとき、どうしますか?

▼とにかく書けないとわかっているので、ほかの趣味に逃げます。


Q.090 小説のネタはどうやって見つけますか?

▼現実に相反する架空の世界を想像したり、小説を読んでいるときに「じゃあこういう状況なら?」といった「if」を考え始めたときに見つける場合が多いです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る