アホトーク語unit1

①アホトーク語の魅力は、その自由度にあります。代表的な一人称の単語である、「私」は、アホトーク語では、というのがポイントです。なので、日本語と同じく、「私」でも構いませんし、「せもぽぬめ」とかでも構いません。さらに、これと同じく、二人称、三人称も自分が自由に設定、変更する事が出来るのです。これは、一般入試のライティング問題でも使用できますが、ごく稀に、人称によって使える単語が定まっている場合があるので注意。


②アホトーク語の文法を覚える前に、特殊な音の違いの知識が必要です。日本語においては、「わ と は」、「い と ゐ」、「え と ゑ」、「お と を」といった、音は同じだけれど文字が違うというものがあります。アホトーク語においては、ここにあと二つ追加されます。「ソ と リ」、「カ と ケ」の2つです。どちらも読みは「そ」と「か」となります。これら2つがどちらの音なのかは文脈判断ですが、留意点としては、カタカナの時のみ適応されるということです。気をつけましょう。又、追加文字として、「🤔」「😎」があります。この2つは、後述する代名詞にてよく使用される文字なので、知識として頭の片隅においておいてください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る