「お話し」未満

神帰 十一

催す  ※『姉へ』から抜粋

今日は少し、汚いお話しになります。


面白いんですけどね。汚いです。


今回の主人公の「彼」は、そうですね、

営業マンです。


今のご時世では珍しくないかも知れませんが、お財布を持たないタイプの人です。


身長が170㎝位で、中々のイケメンです。

Yシャツは、オーダーに拘ります。

スーツもサイズに関しては拘っていますが、幸い 吊るしの物でも ピタリと合うので、吊るしの物を購入していました。


最近はセミオーダーも高くないので、セミオーダーを頼むようになったそうです。


彼がサングラスをかけて、品の良い車から 滑らかに降りる姿を見た人は、少しだけ目を止めてしまうことでしょう。


引っ張ってもしょうがありません。話を進めましょう。


その日も彼は、街を颯爽と歩いていました。

そして、急展開。

いきなり……、


人生なんてそんなものです。油断して忘れていると督促されて嫌な気持ちになるのです。

支払えないと死活問題に発展する場合もあります。

けれど、今回は支払ってしまうと、社会的名誉が死んでしまうような出来事でした。

それなのに彼は支払ってしまいます。


敢えて社会的な死を選んだと彼は言います。

「トライした」

彼はそう言いますが、どう考えても「エラー」です。


ですが、本人がそう言うのなら否定はしません。

メンタル強者の彼は冷静に未来を予測しました。


(弱ったな……。今は、まだボクサーパンツが堰き止めてくれているが、長い距離を歩くとなると、やがて隙間から溢れて来るであろう事は必定だ。 最終的にはズボンの裾から、コロンと出てくるに違いない)


彼は突然 神から下された試練を甘んじて受け入れ、乗り越えて行く決心をします。


(フッ、神め。僕を舐めるなよ)

と、彼が思ったかどうかは知りませんが、彼は閃きます。


(そう言えば、この辺には後輩が住んでいたな)


彼が人生で成功した秘訣は、その決定の早さと、行動力によるところが大きいです。

普通は自分の失態を語ることに、抵抗を感じてしまいますが、彼は包み隠さず後輩に、自分が窮地にいることを伝え、助けて欲しいとお願いします。


尊敬している先輩が、助けてくれと言っているのです。後輩は、寧ろ助ける事を申し出たことでしょう。


そこには1㎜も、先輩と後輩であると言う、社会的な立場の優劣を背景にした無理強いは無かった。と信じます。


後輩の部屋で汚れを落としても良い、と言う約束を取り付けた彼は、また歩き出します。


(フッ、ハッハッハッ、どうだ神め、乗り換えられない試練などないのだ!私は後輩の部屋で穢れを祓い、元の自分を取り戻して見せる。そして感謝してやろう。更なる私の成長を促してくれた神! お前のことを!)


そんな風に思っていそうなくらい、威風堂々と彼は歩き出します。


人間は皆、排泄をするのです。その日はたまたま、指定された場所でしなかっただけです。そもそも誰が、そこでしろ。と指定したのでしょう。何処でしたって良いのです。

彼の心は誰にも縛る事ができません。


少しだけ、ふっくらとなったお尻をフリフリさせながら、彼は後輩の部屋に向かいました。


※ 続くかどうか分かりませんが、一旦、おしまいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る