第9話 雑記

ゆとり教育って、ナウシカみたいな人を育てたかったのだろうな。


ラノベの神様は何故自身で世界を救わないのか?

(世界は神により救われました。の一行で終わってしまうのか!)


考えやすく、全能の神と地獄を仮定します。地獄が存在すると仮定すると、全能の神は直接地獄を救わない事が導かれます。全能ならば一瞬のうちに地獄を天国にしてしまうはずだから、全能の神は地獄の存在に意味を持たせている事になります。


ところで、地獄とはどんな所でしょう?

そこに生活がある限り、虐殺は行われないくらいの秩序が保たれている。しかし、お互いに不信や疑念が渦巻きギスギスした社会。考えれば考える程に、現在の日本は地獄といえる気がするのですが?

では、天国は?

・・・


地獄の食事と天国の食事を考えた事があります。誰が作ってくれるのかとかの問題は置いておいて、神が意味を持って作るのなら、地獄も天国もメニューやテーブルセットは同じだろうなと思いました。ただ、箸だけが異常に長い。


地獄の人達は誰も食べられず、天国では穏やかな食事風景が見られる。あるときビュッフェ形式のレストランにそんな事が書かれていてその文章の方が数倍洗練されているのですが、地獄にするも天国にするもそこに生活する人々次第なのです。

結局全能の神は地獄も天国も作らないとなるのですが・・・。


音楽は心の鼓動。

写真は気持ちの欠片を凍結保存し、動画はその時を封じ込める。

考え言葉にしてる事には何らかの体験が存在します。日々の生活の中に謎も答えも散りばめられてる☆

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る