なぜ人を殺してはいけないか真剣に考えてみた。

@furu-2

何故人を殺してはいけないか

第1話 盗賊を殺して心に傷を受ける意味

ラノベにみる、盗賊を殺して心に傷を受ける表現の意味


作者の善人アピールの面もあるが、命を奪う行為に忌避感を覚えるのは現代日本人なら自然の事。

鶏や豚を絞めた事のない人ならば動物の命を自ら奪うのにも抵抗を感じるだろう。


それは何故だろうか?

自分の命を繋げる為に必要な行為なのに。

盗賊を殺す事もある意味命を繋ぐ行為であろう。


そこにお互いに命を奪い奪われる関係性を感じているからではないか?


盗賊を殺して心に傷を受けるという人は、人生にある種の平等の感覚を持っているという事ではないか?


米とかパンとか何も思わず食べられるのに盗賊を殺して心に傷を受けるのは、盗賊・動物・植物の命は等価ではないということなのか?

食べるとはどういう事?人間は何を食べるべき?などの派生する疑問がわいてくる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る