19話:佐野家と黒田家の世代交代
この東日本大震災や欧米経済の先行き不安などを背景に、円相場が、歴史的な高水準で、推移し、輸出企業の海外移転による国内産業の空洞化に懸念が強まった。
最初の円急騰は3月17日。震災前は1ドル82円前後だった円は、投機筋の思惑買いで76円25銭を付け、1995年に記録した戦後最高値「79円75銭」を16年ぶりに更新した。
翌日、先進7カ国「G7」は、11年ぶりの協調介入に踏み切った。その後も日米金利差の縮小観測や欧州債務危機を受け、ドルやユーロを避けた投資資金が比較的安全とされる円に向かう流れが継続。
10月31日には一時「75円32銭」を付けた。政府・日銀は8月に続いて単独で円売り介入を実施。介入額は1日としては最大の7兆7000億円程度と推計されているが円高基調に大きな変化はなかった。
ギリシャの放漫財政に端を発した欧州債務危機が深刻化。ギリシャとアイルランドに続き、ポルトガルも欧州連合「EU」と国際通貨基金「IMF」の金融支援を受け、危機は先進7カ国「G7」の一角、イタリアにも飛び火。
これら4カ国にスペインを加えた5カ国「PIIGS」では今年、政権交代が起き、ギリシャ国債を大量に保有していたフランス・ベルギー系銀行大手デクシアは経営破綻に追い込まれた。
ユーロ圏は10月、ギリシャ債務の5割減や欧州金融安定化基金の強化を柱とした「包括戦略」で合意。英国を除くEU諸国も12月、財政規律強化に向けた新たな「財政協定」で一致。ただ、欧州中央銀行は重債務国の国債購入拡大に否定的で、市場の不安は払拭されていない。
米軍は5月1日、パキスタンの首都イスラマバード北方約50キロのアボタバードで、2001年の米同時テロの首謀者とされる国際テロ組織アルカイダの首領ウサマ・ビンラディン容疑者の潜伏先を急襲、同容疑者を殺害した。
オバマ大統領は緊急声明を出し、「米国はやると決めたことは何でも達成する」と10年間続いた米国の対テロ戦争で最大の成果を誇った。一方、アルカイダは6月16日、後継指導者にナンバー2でエジプト人のアイマン・ザワヒリ容疑者を指名。「ジハード・聖戦継続」を宣言した。
1957年にサウジアラビアで生まれイスラム過激派による国際テロの黒幕と呼ばれたビンラディン容疑者に対する急襲作戦は、米特殊部隊が極秘に遂行。パキスタンへの事前通告がなく両国関係は急速に険悪化。
タイ東部などで7月下旬激しい豪雨があり大洪水が発生。大量の水は中部アユタヤを冠水させ首都バンコクに向かった。洪水被害は10月に入って拡大しバンコク北部のドンムアン空港が閉鎖され、都心の市街地も浸水した。
日系企業約450社にも深刻な被害が及び、多数の日系企業が入る主要工業団地が浸水した。トヨタ自動車、日産自動車などは部品が届かないため、工場の操業を停止。ソニーは新型カメラの販売延期に追い込まれた。
タイ政府は、バンコク北部に巨大堤防を築いて水を制御し、大型ポンプによる排水で対応、浸水の拡大をようやく食い止めた。日本政府は、洪水被害を受けた日系企業のタイ人従業員を日本で受け入れるための査証「ビザ」を発給。
その時、大手インターネット企業と共同で、横浜の飯田商店で東北の海産物と野菜、果物のネット通販を始めた。飯田商店でも2011年10月から大体的に宣伝ビラを貼って地元の人たちに協力をお願いした。
その効果もあり東北の魚、野菜、果物がネット通販と、飯田商店でも展示して販売した。この頃、佐野達夫の父の佐野良介も75歳になり体調を崩し、心筋梗塞の手術をした。
しかし、その後も気分があがらず、江ノ島の近くの老人施設に夫婦で入ることにした。同じ時期、奥さんの智子さんの父、黒田浩三、74歳にも少しずつ痴呆症状が現れた。
そこで、佐野良介と同じ江ノ島の老人施設に夫婦で入る事した。そのため佐野達夫夫妻が、ハイエースに両親と義理の両親を乗せて、江ノ島の老人施設に送っていった。
飯田商会の会長を佐野達夫がやることし佐野良介が会長職を黒田浩三も副会長を退任。その後、佐野達夫が会長になり佐野智子が副会長になり世代交代をはかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます