クラリネットはこわれていません

霜月穂

第1話 20年ぶりにクラリネットを吹いてみた。

全国うん十万(うん百万?)のクラリネット吹きのみなさま、お元気ですか。

まず、何故この話を書き始めようと思ったかと言いますと、「20年前吹けなかったクラリネットが、今になって吹けてびっくらこいた」からです。


中学高校6年間吹奏楽部でクラリネットをやるも、大学では吹奏楽部に入らず、数年後試しに吹いてみたら吹けなくなっておりました。ああ、数年で全然吹けなくなるもんなのか、さようなら、クラリネット・・・と、そこから20年ほどクローゼットの奥でクラリネットは眠っておりました。


時はかわり2020年。インターネットがインフラ化し、YouTubeで色んなジャンルのプロが動画を上げる夢のような時代到来です。そこで「クラリネット・初心者編」という動画を発見、そのとおりに真似したら・・・え?普通に音なるじゃん!最後に吹いたとき、恐らくアンブシュアやらリードの締め具合やら、腹筋の使い方やらが間違っていたんでしょうね。それで「もうだめだ」と思いこんでしまったのです。ああ、もったいない。


もしも同じ思いをしている方がいましたら、初心者動画を念入りにチェックして、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。全員に当てはまるとは言えないでしょうが、もしかしたらもう一度音楽に戻れるかもしれませんよ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る