第4話 夫婦の誓い
「さーて、どうしたもんか」
開き直っては見たものの、どういう風に言うか。
(考えてみると、告白もちゃんとしてないんだよな)
とすると、プロポーズ以前に、まず思いの丈をどう伝えるか、か?
しかし、そこは今更過ぎるか。
(意趣返しもしたいところだしな)
マイペースなアイツをとびっきり驚かせる大胆なプロポーズをしてやりたい。
「ちょっと、結婚式の誓いの言葉とか調べてみるか」
ググってみると、色々な言葉が出てくる。
『命ある限り、真心を尽くすことを誓います』
とか
『病めるときも健やかなるときも~』
とか。しかし、どれもしっくり来ない。と思っていたら、参列者を驚かせる誓いの言葉文例集なんてのまである。
「ああ、そうだ。立会人が居た方がいいな」
別に正式な結婚式じゃないのだから、どうでもいいのだ。
しかし、あいつに対するちょっとしたサプライズにはなるだろう。
早速、思いつきを実行するために夏美に電話をかける。
「どうしたの、
急な電話に怪訝な声。
「ああ、いや。ちょっと思いついたことがあるんだけど、協力頼めないか?」
そうして、今晩の計画について打ち明けた。
「また大胆なことするわね、裕貴も」
「恋人だとあいつが納得しないから仕方がない」
「その考え方が、あの子に毒されてる気がするけど……まあいいわ」
「急に悪いな」
「いいわよ。あなたたちが楽しくやってくれた方が嬉しいし」
「本当に恩に着る」
電話を終えて、改めて夏美に感謝する。
そして数時間後、夜の7:00。昨日来たばかりの八重桜公園に俺たちは居た。
「昨日ぶりだけど、やっぱり綺麗……」
「今日は八重桜は本題じゃないけどな」
「ゆうちゃん。そういうのは無粋だよ」
いつも通りのテンションで、公園で一番大きな八重桜の前まで歩く。
やっぱり夜行性のこいつは、昼間より声が生き生きとしている。
「あ、あれ?夏美ちゃん?どゆこと?」
遠目に見えた夏美の姿に怪訝な声。
「まあまあ。いいから着いて来い」
「う、うん……」
戸惑い気味の八重を連れて、夏美のすぐ近くまで歩いていく。
「こんばんは、八重ちゃん。裕貴」
「う、うん。こんばんは。でも、どうして?」
「裕貴にちょっと頼まれたのよ。立会人になってくれって」
「立会人……?ひょっとして、誓いの言葉の?」
さすがに頭の回転が速い。すぐ意味がわかったようだった。
「せっかく誓いをするんだから、立会人が居た方がいいだろ」
「私は二人きりの方がロマンチックだったんだけど……」
「いいから、いいから」
八重の奴と隣り合って、夏美の前に立つ。
読み上げる誓いの言葉が書かれた紙をぽんと渡す。
「これ……読み上げるの?」
八重は目をまんまるにしている。
「ネットにあったテンプレベースにアレンジしてみた」
「もう。事前に言ってくれればいいのに……」
文句を言いながらも悪い気はしていないらしい。
「本日は、皆様に見守られ結婚できることをとても嬉しく思います」
まず、最初の一文を読み上げる。
「皆様って……ゆうちゃん、そこくらいテンプレ変えようよ」
その言葉を待っていた。
「そこはあえて残しといた。ツッコミどころあった方がいいだろ?ほい、次」
次の一文を読み上げるように促す。
「ゆうちゃん、こんなところでまでネタを入れるのどうかと思うよ」
「お互い様だ。誰のせいで、こんな事する羽目になったんだか」
「……ま、いいか」
と素早く切り替えて、続きを読みに入る八重。
「私たち二人は、ここに夫婦の誓いをします……結婚じゃなくて?」
「書類上、結婚はまだできないだろ?だから、とりあえず夫婦」
次は俺の番だ。
「その1:俺、宮本裕貴はどんな時も川原八重を愛し続ける事を誓います」
まあ、ある意味定番の誓いだ。俺たちの間なら、難しい事じゃないだろう。
「ほい、次」
「重要な一文をさらっと流さないでよ」
「つっても、今更感強いだろ?」
そもそも、愛す愛さないが本題なら、こんな事する必要もないのだ。
「その2:私、川原八重は大学卒業までに昼夜逆転生活を止める事を誓います……なにこれ?」
露骨に不審そうな顔をする八重に俺はニヤリと悪う。
「夫婦になるのに、これくらい条件付けてもいいだろ?」
「私が夜が好きなの知ってて、これ言う?」
「大学卒業まではOKなんだから、これも温情って奴だぞ」
「一生養ってくれたら、大丈夫なのに……でも、いいか。誓います」
すぐに昼夜逆転生活が治るわけもない。
ちょっとした意地悪って奴だ。
「じゃあ、次行くな。その3:俺、宮本裕貴は、たとえ死が二人を分かったとしても、変わらず、川原八重を愛し続けることを誓います」
そんな、少し重い決意表明をする。通常の結婚では、どちらかの死を以て婚姻が終了するわけだが、お前がいつか死んでも愛し続けると。ちょいクサイかな。
「嬉しい……」
「だろ?」
「死が二人を分かった後も、なんて…すっごい素敵な誓い」
お気に召したようで何より。
「で、お次は八重の番だ。まあ、八重は好きなように言ってくれていい」
俺の気持ちを伝えるために、たとえ死が二人を分かったとしても、という文言を使ったものの、八重に強制するつもりはなかった。
「その4:私、川原八重は、ゆうちゃんがたとえいつか死んでも、私が死んでも、永遠に、宮本裕貴を愛し続けることを誓います」
また、アドリブで重い言葉打ち込んできたなあ。
「私が死んでも、ってところがまた重いな」
「私は本気だよ?」
「そっか。まあ、そこまで想ってもらえて嬉しいよ」
さて、あとは最後だ。
「次で最後だ。一緒に読もうぜ」
「うん。準備はオッケーだよ」
その言葉を皮切りに、最後の言葉を読む。
「その5:私達は、今日の日の感謝をお互い一生忘れないことを誓います」
「誓います」
その言葉を言い終えた途端、目の前の夏美がぱちぱちぱちと拍手をする。
「はぁ。また、随分重い誓いをしたものね、裕貴」
「でも、これなら八重も安心だろ?」
「ちょっとやり過ぎだけど……うん。とっても嬉しい……!」
少し涙ぐむ様子を見て、やってよかったと想った。
「じゃあ、私はこれで。あとは二人でいちゃつくなりなんなり」
誓いの言葉を聞き終えた夏美は、さっさと去って行ってしまった。
「……」
「……」
目の前には大きな八重桜。隣には世界で一番愛しい人。
「これからは、ゆうちゃんと夫婦なんだよね」
「結婚式はまだだから、仮だけどな。満足か?」
「うん。すっごく嬉しいよ」
幸せいっぱいという笑顔。
ひょっとしたら、これまでで初めてみる表情かもしれない。
「で、さ。誓いと同時にしたいことがあったんだけど……」
この言葉を切り出すのは少し躊躇がいる。
「?」
「お前とキスしたい。夫婦ならキスの一つや二つ、普通だろ?」
「やっぱり、ゆうちゃんも我慢してたんだ?」
「そりゃそうだろ。恋人になるの拒まれてたからな」
「ゆうちゃん、根に持つね」
「実際、お前のせいだからな」
これまでどれだけ振り回されて来たことか。
「それじゃあ……」
顔を上向けて、目を閉じる八重。
瑞々しい唇が色っぽい。
「んぅ……」
少しぎこちなくなりながらも、深い深いキスを交わす。
「なんだか、凄く嬉しい」
なんだか、ぽーっとした感じの様子。
「お前、さんざん、キスしてきただろーに」
「夫婦になってからは初めてだよー」
「そこが重要なのか」
「重要なんだよ!」
こいつの感性は未だによくわからない。
「で、今の気分はどうだ?」
「なんだか、私がゆうちゃんのモノになったみたい」
「その台詞クサイぞ?」
「私はいつでも自分に正直だから」
楽しそうに言う八重に、相変わらずだなとため息をつく俺。
こうして、俺と八重の間のちょっとしたいざこざは完結したのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます