第9話 ちょっとした疑問

 誰かに聞くほどでもないけどという疑問。

 忘れないように書き留めておく。


 12月1日。やっぱり投稿は初日がいいのか。

 予約投稿の場合は何時がいいか。

 完結とまではいかなくとも、何字くらいをめどに書いておけば安心か。


 あらすじいとかここで宣伝を兼ねて書いておいた方が良いか?

 ツイッターで宣伝した方が良いのか?

 宣伝するならネタバレはある程度するのか。


 ちなみにまだペンネームは変えていないし、カクヨムで投稿していることを知っている人はほどんどいないと思う。


 投稿ペースは、毎日がいいのか? ある程度まとまった方が良いのか、最終日に合わす感じがいいのか?

 私は、複数応募しようと思っているので、一作品週3くらいでできるだけ、最終に合わせて終わるように投稿しようと思う。


 3万字書けたものは出そうと思っている。

 複数出すと、星が分散してしまうという書き込みもあったが、私の場合分散するほど星はもらえないだろうし、それよりも多くの作品を見てもらえた方が来年の為にもメリットありそうだから。


 あとカクヨムコンが始まれば、たくさん読みたいのでかき上げるというご意見をもらいましたが、確かにせっかくのお祭り。沢山の方の作品を私も読みたいと思います。

 コメントの返信に時間がかかるというご意見もありましたが、返信に時間がかかるほどたくさん来ないと思うので大丈夫だと思いますが、こればっかりは体験しないとわからないかも。


 ツイッターものぞいたんですが、なんだか知り合いの人が低浮上のような気がする、みんな一生懸命書いているのかなぁ。


 私も、頑張って書かないと。


皆さん、風邪ひかないように頑張りましょう。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る