第35話 ふたつのお守り(改)

(これまでのあらすじ……)


愛するおばさんとの辛い別れを経た少年は中学生活の中で思いを募らせた少女と同じ道を歩み始めますが、高校3年の春、愛する少女は遠く異郷の土地で不慮の事故死を迎えました。少女の死に責任を感じる少年の前に1人の少女が現れます。少年もまた次第に少女にひかれつつある自分に気づきますが、最愛の女性の死を引きずる少年はその葛藤に苦しみ始めます。少女との別れを決意した少年は少女を訪れ、対する少女もまたひとつの決意を秘めて、少年の引きずる過去を断ち切るために身体を投げ出しました。そこで少年は愛する理恵子はずっと少年を見守っていたことに気づきます。それが分かった時、少年は理恵子に対する思いも含め、少年のために身をなげうった朱美に対して心からの愛を捧げようと思うに至りました。そして、遂に少年は女性自身と相対し、その美しさと神秘さに感動を覚えたのでした。そうして、少女に対する愛に応えた筈の少年でありましたが、予想もしない結末で急転直下の破局となり、少年と少女は別れてしまいました。


**********


 年も明けて、いよいよ大学受験のラストスパートです。外はうっすらとした雪景色ですが、空はどんよりとした灰色の雲が覆っています。今の少年には、底抜けの青空の下は辛すぎました。冬の灰色の空こそが、今の少年にはお似合いでした。


 いつものように少年は高校に登校すべく駅にやってきました。あと、何回、このルーティンをやればよいのか。


 もうすぐ、この苦しく辛い儀式から解放されることをよすがに、少年はまるで修行僧の苦行ででもあるかのように、淡々と、そして黙々と毎日の行を繰り返していました。今の少年には、比叡山の千日回峰行よりも、この通学がつらく苦痛であったことでしょう。


 しかし、この日は違いました。後方から、数人の若い女子高生たちの騒ぎ声がしたかと思いきや、少年に声をかけてきた子がいました。中村朋美です。


 濃紺のダッフルコートにグリーンのチェック柄のマフラーを顎まで深々と巻き、顔が埋まるように髪の毛をボリュームアップに持ち上げ、前にも増して可愛らしい笑顔で少年に向かいあいます。障害を掻き分けてやってきたことを、少女の荒い息づかいと白い息が明白に示していました。


「あだち先輩! お久しぶりです!」


 彼女は、前と変わらぬ元気な明るさで、息せき切って、少年のもとに飛ぶように駆け込んできました。友達の止める手をふりきって来たのは、視線の先に見える柏倉久美子達のねめつけるような眼差しが雄弁に物語っています。


 辛い時こそ笑顔で……、それはもはや少年が少女に教えた訓戒ではありませんでした。彼女自らが自分の努力で身に付け、自分の習性として昇華されたものでした。


「もうすぐ受験ですね。勉強、頑張ってください。……これ、良かったら使ってもらえませんか? 」


 そう言って少女は、ラッピングした小さな箱を少年に差し出しました。少年はバツの悪そうな思いで、視線の先にいる彼女の友人達を一瞥しました。


 本当なら、ここでこの小箱を握り潰すか、踏みつけにして、最低最悪の男を演出すべきだったかもしれません。朋美には一時的な辛いショックで済みさえするなら、朋美の友人達にとっても、それは満足のいく結果となったことでしょう。


 しかし、こんなにも明るい笑顔で飛び込んで来た少女に、無下な対応をするなんてことは少年にはできませんでした。もっとも、それが一番悪い少年の弱さであるとの自覚もあるのでしたが。


「ありがとう。喜んで使わせていただくよ。」


 少年は、ややはにかんだような笑顔で、短いお礼の言葉を言って改札に入りました。


 改札を抜けて人混みの中に入る前、やや振り返り気味に、少女に軽く右手を上げて手を振りました。少女はにこやかな笑顔で少年に視線を送り続けているのが見えました。


 しかし、それと同時に少年は、少女に重なるように睨み付ける柏倉久美子の姿も認め、一瞬の晴れやかな陽射しが、たちまち冬の厚い雲に塞がれてしまったような、そんな思いにとらわれてしまいました。


(別に久美ちゃんたちが悪いわけじゃない。ぼくが彼女でもそうする。……一番悪いのはこのぼくなんだから。)


 そう思いつつ、少年は灰色の曇天のもと、冷たい風が吹くホームで、コートの衿を立てるのでした。


 そもそも、本当に少年が朋美を避けようとするのであれば、電車の時間を思い切り変えさえすれば良いことでした。しかし、少年は自分のルーティーンを変えることはありませんでした。心のどこかで、今日のように朋美と会えるかもしれないという卑しい自分がいたのかも知れません。


 ふと、ホームの中でそのことに思い至った時、少年は更なる自分の醜悪なる面を見つけてしまったように感じ、今更ながらに自分の弱さ、醜さを感じるのです。自分には果たして生きているだけの価値があるのだろうか、……と。しかし、だからと言って自分で命を絶つ最後の勇気さえも持てないことに、また、自分の弱さを恨むのでした。


**********


 学校も終わり、自宅に帰って自分の部屋でひとり静かな気持ちで、今朝、中村朋美からもらった小箱を開けました。小さいくせにやけに丁寧なラッピングは、その少女の思いを表すかのように可愛らしいもので、少年はしばらく忘れていた華やいだ嬉しさを感じました。


 その箱の包装を丁寧に開封すると、中から出てきたものは少年の予想通りのものでしたが、別な意味で少年を驚かせるに足るものでもありました。


(……え! )


 それはキーホルダーのお守りでした。何の変哲もないキャラクター的なお守りでしたが、しかし、なぜか少年にはとても懐かしく思えました。


 それは、理恵子がベルギーへ旅立つ前、少年が理恵子からもらったキーホルダーにも似ていたからでした。


 それは『OCHINAIKUN』のローマ字をロゴにして、小猿がそのアルファベットに尻尾を引っ掛けてぶら下がっている絵が刻印された、合皮のキーホルダーでした。もちろん、それが大学入学試験に『落ちない』ことになぞったキャラクターであることは言うまでもありません。


 少年は机の中から、久しぶりに理恵子からもらったキーホルダーを取り出しました。図柄の構図は若干異なるものの、やはり同じシリーズと思われるものでした。


 理恵子のキーホルダーを見るのは少年にとってもつらいものでしたが、朋美の無垢な瞳を思い出すと、それがとても可愛いものに感じられます。


 中には簡単なメッセージが同封されていました。「受験勉強、頑張ってください」その一言だけでしたが、丸々としたその可愛い字体に、少年は朋美の純粋無垢な心情を感じたように思えて、無意識にほころんでしまった表情を押さえることができませんでした。


(朋美ちゃん、……辛いときの特効薬は心から笑うこと、だったね。)


 本来、それは少年が朋美に教えた筈の言葉であったものでした。しかし、いまでは、朋美が少年を励ますために使われている言葉のように思われました。


 今、少年は、ドイツ軍の監視におびえながら、音も立てずに建物の隠れ部屋に逼塞している半世紀以上も昔の少女のことを偲んでいました。民族差別という理不尽な理由によって貶められ、逼塞を余儀なくされた十代半ばの少女です。


 少年は、自分もまた彼女と同じ境遇の中で逼塞しているように感じていました。しかし、それは違います。いわれなき民族差別で苦しむ少女と違い、少年は自ら好んでその境遇に甘んじているだけなのです。幾らでもそこから抜け出す手段が用意されていたにも拘わらず。


 しかし、そんな手前味噌の自分勝手な感慨を感じる一方で、少年はそのふたつのキーホルダーの不思議な偶然に驚かざるを得ませんでした。そして、そのキーホルダーは、朋美の優しい心づかいとともに、すさんでいた少年の気持ちを和ませてくれました。


(ありがとう。このふたつのお守りがあれば、ぼくは大丈夫。……本当にありがとう。)


深夜までの受験勉強の中、頭が疲れた時、睡魔と戦っていた時、このふたつのお守りを見つめているだけで、不思議と気持ちがリラックスして、勉強再開に立ち向かえるのでした。あの邪気のない可愛い朋美の瞳と、思い出の中でいつも笑顔の理恵子の瞳が、少年に暖かい眼差しを送って、勇気づけてくれるように思えるのです。


 そして、いよいよ東京での大学受験が始まりました。大学は東京西郊、多摩地区の中心でもある八王子の中央大学多摩キャンパスで実施されました。


(理恵子、それに、朋美ちゃん、……行ってくるよ。)


 受験会場の中でも、少年は開始直前までキーホルダーを強く握りしめ、そのキーホルダーを見つめながら精神を集中させていました。少年はそこで全力を出しきったのです。


 あとは結果待ちです。受験を追えて帰郷した少年は、学校に行く以外には、あとはひたすら家に閉じこもり、誰とも合わない生活を過ごしていました。


 そして、少年は合格しました。中央大学文学部現代社会学科に合格したのでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る