第37話 貴族の授業は優雅

 魔力というのはこの世界の人間であれば大なり小なり誰もが持っている。


 ただそれを魔法のような形で扱えるようになるためには、かなりの努力と才能、そして強い意志が必要となってくる。


 これは元の世界で言えば銃器を持って生まれてくるようなものだ。銃と違って魔法の場合はトリガーを指ではなく意志の力だけで引くという違いがある。


 魔力の取り扱いについては銃よりも遥かに慎重を要する。もし魔力が何らかの形で暴走してしまうと、本人のみならず周りをも巻き込んだ悲惨な事故につながりかねないからだ。


 そのため王国の貴族は、赤ん坊の頃から魔力の制御について教育を施されるだけでなく、礼儀作法や芸術・武術といった嗜みの中にも組み込まれていたりする。


 庶民の場合、生まれ持って魔力が大きいものや才能に恵まれたものは、教会や寺院で教育を施され、神官や僧侶、魔術士として育てられる。また選択のひとつとしてエ・ダジーマに入学するという場合も少なくない。


 そしてエ・ダジーマにおける魔法の授業は貴族と庶民では分けて行われている。華組と男組では授業の内容も大きく異なるのだ。


「んっ。魔法を扱うにもっとも大切なこととは何でしょうか?」


 貴族に魔法を教えているのはザッカー・ハラスメンズ先生。元王宮魔術師だそうだ。先生が王宮魔術師だったのは、ぼくがウルス王だった時期と重なるが、まったく覚えがない。まぁ王宮魔術師は沢山いたし、全員と直接会ったわけでもないので仕方がない。


「んっ。それではペシェさん」


 ハラスメンズ先生は、最前列に座っている薄紫色の綺麗な髪をした幼女を指さした。


 幼女の名前はペシェ・トレント。トレント侯爵家の令嬢で確かぼくと同じ年齢のはずだ。印象はウサギ。つまり可愛い。


 先生に突然指名され、さきほどまでうつらうつらと揺らいでいた幼女の後頭部が、一瞬びくっと動いた。


「んはっ!?」


「んっ。ペシェさん、お昼寝の時間にはまだ早いですよ」


「ご、ごめんなさいと反省しますのです」


「んっ。それでは代わりに、キースくん。答えてください」


 先生の目がこちらに向けられる。むっ。もしかして、ぼくがずっと幼女の頭に気を取られていたことがバレていたのかな。


「はい! ラヴェンナ神への祈りと貴族としての誇りを常に心に留め置くことです!」


「んっ。よろしい」


 ハラスメンズ先生は教壇の椅子に腰かけて、手を大振りに動かして顎の下に持ってくる。いちいち動きが大袈裟な先生だ。


「わたしたち貴族が扱う魔法は、みなさんのご先祖を始めとする先人たちの絶え間ない研鑽が積み上げられてきた結果の上にあるのです。その尊い血肉の上にわたしたちが立っていることを忘れないようにしてください」


 先生が教壇のテーブルに置かれていたお茶を一口飲んだ後、教室の隅に控えていた奴隷少女に声をかける。


「んっ。ミリス、生徒たちにお茶とお菓子を。ペシェさんには熱めのものを。これで眠気が少しは飛んでいくことでしょう」

「はわっ。あ、ありがとうございますと感謝しますのです」


 ペシェたんが耳を真っ赤にして先生にお礼を言う。可愛い。


 ミリスと呼ばれた奴隷少女は、しずしずと生徒にお茶とお菓子を運ぶ。

 

「んっ。少し休憩を入れましょう。このお菓子は先生がノストロア産チーズで作ったケーキを燻製にしたものです。前回の授業の応用で皆さんにも同じものが作れるはずですよ」

 

 お菓子を口にした生徒から感嘆の声が上がる。その声に煽られてぼくもケーキを口に運んだ。


 う、うまい! チーズケーキだけでも十分おいしいだろうけど、燻製によって味に深みが幾段も増している。


 まるで美女の豊満なおっぱいが口の中いっぱいにひろがっていくような……これは……これはチーズのおっぱい革命や!


 もしかして美女の豊満なおっぱいを口に含むと、このチーズケーキのような芳醇な香りが広がるのだろうか。シーアにお願いしてみようかな。


 いやシーアなら本当にやってくれそうだけど、いろいろと後戻りできない事態になってしまうな。うん、それは止めておこう。


 ぼく自身も歯止めがきかなくなりそうだし、はシーアの【見る】を取り戻してからと決めているので、ここはぐっとおっぱい枕までで我慢することにする。


 なんて妄想していると、ふとハラスメンズ先生と目が合ったので、慌てて目を伏せてしまった。


 しまった! この反応では自ら恥ずかしいことを考えていることを告白してしまったようなものだ。


「い、いやぁ。このケーキは本当においしいなぁ。は、母上の作ってくれたお菓子を思い出しますね」


「わたくしも同じですわ。先生、わたくしもラヴェンナ神への祝詞をいろいろと工夫して燻製のお菓子を研究しておりますの。ぜひこのレシピを教えていただきたいですわ」


 レイチェル嬢が良いタイミングで合いの手を入れてくれた。


「んっ。では後で祝詞とレシピを書いてあげましょう。では授業に戻りましょうか。このまま終わってしまうと、わたしの講義が魔法ではなくお菓子教室になってしまいますからね」


 クスクスと生徒たちの間からお上品な笑い声が響く。こんな優雅でゆったりとした感じで貴族クラスの魔法授業が続けられていく。


 一方その頃、庶民クラスの魔法授業では……


「おらおらおらおらぁー、お前らの根性はその程度かぁ! その程度で魔法を扱おうなんざ百年早いわ!」


 全員が横並びで空気椅子をさせられていた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る