__不運__ (801文字)

私はつくづく運がついていない。


思い返してみれば、私の人生で運が良かった瞬間が一度でもあっただろうか?



ある日、私がぼーっとしながら会社から帰る途中、

よそ見をしてしまい、おばあさんとぶつかってしまった。

幸いな事に、私もおばあさんも怪我は無かったものの、私は仕事カバンを道路の水たまりに落としてしまったのである。

カバンは泥まみれになってしまった。

運がついていない。


おばあさんはお詫びとして、「一つだけ願いを叶えてあげる」と申し出てきた。

話を聞くに、そのおばあさんは使だというのだ。

私は「ヤバイおばあさんに絡まれてしまった。運がついていない。」と思い、適当に断ってその場を立ち去ろうとしたが、そのおばあさんはしつこく願いを聞いてきたので、

「では、僕をにしてください。」と適当に答えた。


するとおばあさんは、何やら唱えて「あなたを大金持ちにしました。」と言って去ってしまった。



「あの不思議なおばあさんは一体なんだったんだろう」と思いながら家に着くと、

そこには驚きの光景が広がっていた。

リビングに見た事がない量の札束が並べられていたのである。

福沢諭吉100枚の札束が10×10コ。その塊が5セット並べられていたのである。


私はその光景に大興奮を覚えたが、ある事に気がついてしまった。


「これは、、、使。」

その札束は紛れもなく本物ではあったが、時代がそれを許さなかった。


現代の日本経済圏では、通貨はデジタルに完全移行しており、紙幣で取引しているのは辺ぴな田舎民かヤクザくらいであった。


おばあさんの若い頃は、これだけ大量の札束はだったのだろう。

それにしても、おばあさんは通貨がデジタルに移行したことを知らなかったのだろうか?

もしかしたら、魔法を使える者は魔法でなんでも出来てしまうので、お金に無頓着なのかもしれない。


この紙の山をどうすればいいのか、私は頭を抱えた。


つくづく運がついていない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る