第10話
前回の続きで短いです。もう少しで一区切り。
――――――――――――――――――――――――
隣の幼馴染さんが何を考えているのかが、まるでわからん。
「…………今日は楽しかったか?」
とはいえ、こうしていてもらちが明かない。サトルへの義理を果たす意味でも、当たり障りのない話題を切り出した。
「そう、ね。楽しかったわ」
「そりゃよかった。なんなら、また行くか」
「え、っと………………」
時雨沢は一瞬だけ悩んで、
「やめておくわ」
そう結論付けたらしい。やはり本の虫だった。
ゲームよりも本。勉強よりも本。運動よりも本。他人よりも本。
中学で本の魅力にでも気が付いて、ドはまりでもしたのかもしれない。
結果、ぼっち化が進行、今に至る、と。
あら不思議、今の時雨沢を見ていると、ありえそうで怖い。
そうこう話していると、住宅街を抜けて、車の多い通りへと出る。
中高生の帰宅ラッシュか、人の通りもそこそこで、それを避けて自然と時雨沢の反対側へと回る俺。
けたたましいエンジン音を響かせて、通り過ぎていく車やバイクもちらほらと。
治安悪すぎだろ、うるせえ。
「今日は、どうして私を誘ったのかしら」
と、時雨沢。
横目を向けると、歩きながらもじっとこちらを見る二つの瞳。前を向け、前を。
「えーっと」
事実を言えば、サトルの恋愛病を治すためだったのだけれど、そんなことを言えるはずもなく。
どう答えたものかと迷っていると、
「…………もしかして、神殿君に何か言われた?」
時雨沢が核心をつつくようなことをほざいた。
え、君ってエスパーか何か?
「何かってなんだよ」
「そこまでは分からないけれど」
「そ、そうか?」
その内容までは把握していないらしく、内心で安心する俺。
時雨沢は一泊置いて、続ける。
「神殿君が、何かをしようとしているような、気がしただけ」
「ははは………ナンノコトカナー」
ここ1時間ちょっとくらいで、誤魔化すことに関して、俺はクソオブクソだと判明してしまった。
隠し事ができないって素晴らしいことだよ?
しない、のではなくて、できない、と言うのがキーマン。
「もしかして、杉ヶ町君も噛んでるんじゃないの?」
「そ、そんなわけないだろ? サトルが何しようとしてるかなんて、俺が知るわけない」
「……………本当に?」
「嘘ついてどうすんだよ」
思いっきり嘘である。
だが許せ、時雨沢。俺はユウジョウを大切にする男。いくら恋愛病治療が目的だとしても、人の秘密をバラしたりはしない。
ただ、隠し事は苦手と判明しているので、硬く硬く、お口チャック。
「杉ヶ町君が言いたくないのなら、いいのだけれど」
時雨沢はそう言って、歩く速度を段々と落としていった。
やがて完全に足音が聞こえなくなると、俺は数歩進んで、振り返る。
「時雨沢?」
問いかける俺。
時雨沢は視線を落として、そのまま泳がせて、立ち尽くす。
口を開いては、閉じて。開いては、閉じる。
そんなことを何度か繰り返した後、睨むように俺の顔を見据えると、
「あまり驚かないで聞いてほしいのだけれど」
そう前置きをして、
「私、杉ヶ町君のことが、好き」
一泊置いて。
「…………なのかもしれないわ」
―――――告白なのかどうかわからないような文言を、吐き出した。
「………………………」
本当なら、ビショウジョに告白されたと、飛んで喜ぶべきなのかもしれない。
あるいは、からかうなよと、一笑に付すだろうか。
けれども、恋愛病を克服した俺には、それがその初期症状だとわかる。
俺に対する好意を――――、否。
―――――あの子は綾鷹君を信用しているから
………信用を、恋心だと勘違いする寸前の状態だろうと理解した。
理解して。
納得させて。
そして――――、すっきりしたような気分だった。
頭の中で燻っていた疑問と疑惑が、一瞬にして解けていくのがわかる。
考えてみればおかしいことだらけで、なぜ今まで気づかなかったのかと思うほどだ。
「あの野郎………」
小さく呟いた後、呆れと怒りで口端がひくひくと痙攣するのがわかった。
「えっと、その、杉ヶ町君?」
自らの胸の前に緩い拳を置いて、不安そうにする時雨沢。
それを見て、ハッとする俺。
そりゃあ、告白モドキをした相手に、苦笑いともとれるような顔を見せられたら、そうもなるか。
「悪い、ちょっと用事ができた。もう家はすぐそこだし、一人で帰れるよな?」
「え? え?」
「すまん。でも、直接話したいことなんだ」
ぽかんとする時雨沢を置いて、俺はスマホを片手に、来た道を引き返す。
唯一にして無二の親友。
お人好しでリア充イケメンクソ野郎の神殿悟君。
ちょっとお話しようね?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます