『異世界ってこんな世界なの⁉︎〜私だけの魔法を探す物語〜』ソラノ ヒナさん

************


尾崎ゆうじフル読み書評 評価シート


【注】 こちらは、現在尾崎ゆうじのnoteで限定で受け付けているフル読み書評の『評価シートおよび添削動画』の内容になります。


 本来は非公開ですが、作者さんの許可をいただいて公開するに至りました。 「私のような初心者で悩んでいる方の気付きになるかもしれないので」とのこと。ソラノヒナさん、ありがとうございます!


 おかげさまで、フル読み書評のサンプルが少しずつ増えてきました。本当は非公開だから価値があると思っていたんですけどね…汗


 皆様の参考になれば幸いです。


↓作品のリンクはこちら。

(作者さんの作業タイミングによっては非公開になる場合もございます。ご了承ください)

https://kakuyomu.jp/works/1177354054917478294


************


☆このたびはフル読み書評をご依頼くださり、誠にありがとうございました!

 誠心誠意評価をさせていただきました。


1 作品タイトル『異世界ってこんな世界なの⁉︎〜私だけの魔法を探す物語〜』

作者名:ソラノ ヒナさん


2 受注日:

 

 2020年 9月 29日


3 尾崎が作品を最初に読んだ日: 


 2020年 10月 2日(61話~10月4日) 



4 各項目の評価・採点(各最高15ポイント(⑦のみ10ポイント)):


・大変心苦しいですが途中ヤメの可能性がありました。処女作なので仕方がないこととは思いつつ、添削動画で指摘し続けていると長時間の動画になると感じ、いったん中止しました。すみません。


 ただ初めての作品だからこそ、これからのことを考えて、いろいろコメントしてあげたいとも思い、諦めずに全体を読み切りました。中盤からは少し文章も慣れてきた様子で、良い部分もちょっとずつ見えてきました。


 すべての箇所に文章的な添削などをすることはできませんでしたが、すべて指摘してもレベルアップに直結するわけでもないので、今回は添削に関して数ページのみ集中して行いました。


 それらを参考にしつつ、その中でご自分のライティングに採用するものとしないものを選択し、他のページにも範囲を広げて、以降も同様の修正を加えるとよいかなと思います。違和感のあるポイントにはチェックを入れ、動画に残していますので、その辺りも参考にしてみてほしいです。



①[タイトルやあらすじなど……9pt/15pt]


 タイトル2、キャッチコピー4、あらすじ3くらいの割合です。


 キャッチコピーはいいなと思いました。この物語に合っている感じで、なんか「へえ、心と魔法かあ」みたいな。ちょっと中身がありそうなイメージで、好印象でした。


 動画で少し話しましたが、タイトルはもう少し作品内容に沿って具体的にした方が、良い印象を与えるんじゃないかなと思いました。


 あらすじはもうちょっと具体性があった方が、どんな感じかがわかって、逆に興味を持ちやすいかなと思います。


 例えばAさんとBさんという読者がいて、あらすじがあいまい過ぎると両者の目に留まりませんが、自分の描いている作品の核(優しい異世界だとか、ハルカの魔法を見つけること、それを誰かの幸せにするために使いたいことなど)を入れ込むことで、どちらかを強く引き込むことができます。Aさんの好みじゃなくなったとしてもBさんの目に留まる可能性が出てきます。


 そういう意味で、『日常回がメイン』という注記は、選択として正しいかも。『それがこの作品の魅力です!』と自信を持ってあらすじに出せるくらいに、内容も魅力的にしていきましょう!



②[掴み……6pt/15pt]


 良いような、悪いようなでした。文章的に状況を把握しづらいというのも相まって、どちらかというと悪いような、でした。


 詳しくは動画で述べています。後半です。

 


③[文章……5pt/15pt]


 言葉足らずの部分が多めです。10話くらいからは、少しずつ安定してきたのでホッとしました。おそらく慣れてきた、ということと、読者に紹介しておかないといけない情報が減ってきて、現在起きていることや、まだ紹介していない情報をちょこちょこ出すような状況になるので、書きやすくなったのだと思います。


 序盤は設定の説明やキャラの紹介、掴み、後半への伏線、目的や動機づくりと紹介……などを同時進行で走らせなければならないので、全体で一番難しいと思います。かなり頑張らねばならず、文章が乱れやすい。


 経験をつみあげていくしかないと思います。


 ゼロから講座でも実験的にウォーミングアップのやり方をアップしましたが、少し多めに文章書いてみて、それから本文を書きはじめたり、リライトしたりすると、ぎこちない感じがなくなるかも。



④[ストーリー……6pt/15pt]


 全体的に優しい世界で非常に良いし、魔法がそれぞれの性格や趣向の本質的なものに直結していてユニーク。何でもかんでも石と魔法で何とかしようとしているきらいはありますが(笑)、その辺りは特徴のひとつなので良いと思います。


 ただし、やはり始まりからずっと平坦な感じはいなめないですね。私も「こうすれば絶対良い!」という答えは見いだせませんが、日常色の強いものを読ませていくには、それなりに読者が読み進めるための理由が必要です。


 例えば男性キャラたちをもっとキラキラ描写して、それぞれの良い部分を引き立たせつつ、鈍感ハルカとのちょっとした恋の予感を醸し出したり(1対1でデートとか。カイルジェラシーとか)。お互いの秘密や過去を話すきっかけとして、ただ会話でつなぐのでなく(ただ食事ばかりするでなく)、トラブルやピンチを引き起こすキャラをどんどん邪魔者みたいに絡ませて、その結果として会話が生まれるとか(門番さんの女の嫉妬もどんどん利用していこう!)、そういうスパイスが無いと辛いです。


 優しすぎるのは、どうしても引っ張っていく力が弱いので、より一層工夫が必要になります。けっこう高度だったりします。


 ほかの作品も勉強して、どんな手法が使われているか見ていきましょうね。


 動画では紹介しませんでしたが、紅玉いづきさんの『ミミズクと夜の王』とか、雰囲気的に参考になるかもしれません。ちょっと古めの作品ですけどね。



⑤[キャラクター……12pt/15pt]


 良いキャラがけっこう登場します。お気に入りはアルーシャとカーシャ。ダブルーシャですね。


 逆でいうと、神様が一番何とも言えないですね。冒頭で登場することもあって、なんだかハルカと2人して「なんなんだろうこの2人は…」という印象を与えますね。


 あと動画でも語っていますが、ハルカはもう少し年齢が低めの印象でした。どちらに寄せるかは、ソラノさん次第だと思いますが、それによっては作品の内容も変わってきそうです。



⑥[期待度・引き付け……5pt/15pt]


 ハルカの魔法はどんなものになるのだろう、というのは素直に気になります。でもそれを知るまでに、気合を入れて文章を読んでいかないといけなくて、道のりが遠いイメージ。


 引っ張ろう、興味を抱かせ、するすると読者を連れて行こう、という意識を持って、工夫に工夫を重ねていきましょう。努力しかないです。



⑦[オリジナリティ、本作特有の魅力など……5pt/10pt]


 オリジナリティはありますが、それを上手く表現しきれていないので、半分にしました。


 特に設定は、きちんと矛盾が生じないように気を付けた方がよいです。会話にも矛盾が現れたりするので注意です。


 日常パートメインで引っ張っていくのはけっこうスキルが必要ですので、それが実現できてはじめてオリジナリティとしてみなせるかなあと思います。


 女性向けの日常系の物語はたとえばどんなものが流行しているでしょうか。そのあたりの分析も必要ですね。キンドルなど電子書籍で読んだりすると、片手間で読書ができて便利ですよ。オーディオブックとかも良いかもですね(小説は少なめかな)。



[おさらい]

・タイトルやあらすじなど……9pt

・掴み……6pt

・文章……5pt

・ストーリー……6pt

・キャラクター……12pt

・期待度・引き付け……5pt

・加点、本作特有の魅力など……5pt


●総合得点は──


(48)pt!


(総評)

 

 やはりですが、誰に届けたい物語なのか、どんなふうに喜んでほしいのか、そのあたりを考えて方向性を定めていく方がよさそうです。


 ざっくりした言い方になりますが、肝となるのは文章ですね。細かい組み立てとか、台詞を切って動作で感情を表現したり、そもそもどのように表現すれば伝わるのか、といった一つ一つの知識を体得していきましょう。


 文章表現については、なるべく出版社から発行された書籍類(できれば大手出版社)を何度か繰り返し読んだりして、自分で書いていて違和感を感じられるようになったら修正もしやすくなるので、鍛えていきましょうね。


 ゼロから講座でも練習動画とか、そういう方法論の動画もアップしていきますから、参考になりそうだと思ったら、時間をとって試していきましょう。


 これからですよ!


   

☆文章添削も含め上記の内容を詳しく解説した動画は、以下のリンクから閲覧できます。

 (非公開動画です。このリンクを知っている者のみ閲覧できます)


 ↓動画のリンク(約2時間50分)。  

 https://youtu.be/ZMdmcmHf4zM

 

 かなり長時間の動画になります。要点は上記、あるいは動画の画面上にまとめています。

 要所要所でスクリーンショットなど撮影することをおすすめします。


 ※特に後半は、各話のそれぞれの違和感ポイントをさらさらと見せていますので、スクショ必要になりそうです。


(以上、本文)


************


 読者の皆様、いかがでしたでしょうか。


 添削動画が相変わらず長くなってしまいましたが、作者のソラノヒナさんいわく、全然長く感じなかったそうです…。むしろもっとしゃべってもよい、とのこと。


 まじかー、と思いました笑


 フル読みも始めたばかりで、いろいろと試行錯誤で、これからもこれだけ手厚くできるかはわかりませんが、何かうまい具合にできるよう頑張っていきます。


↓というわけで、作品リンクはこちらからです。(作者さんの作業タイミングによっては非公開になる場合もございます。ご了承ください)

https://kakuyomu.jp/works/1177354054917478294


 以上で今回のフル読みは終了です。


 皆さんのお役に立てたら幸いです。


 これからも創作楽しんでいきましょう!


創作コーチ

尾崎ゆうじ

(note) https://note.com/ozaki_yuji

(youtube) https://www.youtube.com/channel/UCu54sC6pviWQUC1eA6dqDKg/featured?view_as=subscriber 

 

************


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る