第2話チュートリアル

『チュートリアルを開始します。』

チュートリアルが始まったようだ。

というよりさっきのひかりは必要だったのか?


『ではまずスキル【自宅防衛】について説明します。

 この能力は自分の城となる『自宅』の防衛、施設の建築、自宅全体のリフォームが行えます。

 まずスキルを発動させ、『オートロック』の設置をしてください。』


「オートロック?」

我が家もともとオートロックなんだけど。


『スキルを発動させ、『オートロック』の設置をしてください』


「わかったから…【自宅防衛】」

ステータスボードのような見た目の画面が現れる。


『左側にあるタブで購入するジャンルが切り替えれて、右上にある検索タブで検索できます。

防衛施設以外にも食料、生活用品、などの日用品も取り揃えています。』


俺はオートロックを見つけそれを購入する。

チュートリアルのおかげかどうかはしらないが、0Gで購入設置できたのでまあ良いだろう。


『このオートロックは、窓からの侵入、ドアの破壊などの影響があっても何人たりとも立ち入ることができません。

自宅の中に入るには鍵を使って開けるか、あなたがドアノブに手をかける家で開場されます。

ただし、あなたや他の誰かがドアを解錠しても悪意を持っている人が入ろうとしたら一時的に立ち入りを禁止します。』


思っていたよりも便利だった。


『次に【ガチャ】について説明します。

 このガチャは〚自宅警備員〛用のガチャで、自宅警備員のスキルである【ゲームプレイ】で主に使用します。

 一回のガチャでAPを10消費し、10連ガチャではRR以上確定です。

今回は初回特典としてガチャチケットを10枚配布します。

【ガチャ】を回してください。』


「【ガチャ】」

ソシャゲのガチャ画面のような画面が現れる。


〚1連ガチャ〛〚10連ガチャRR以上確定〛


迷わず10連を押す。

するとガチャガチャが回るモーションに入り、10個のカプセルが出てきた。

目の前に…


もしかしてこれって、いやもしかしなくても手動でカプセルを開けるのか?

カプセルのサイズは10×12センチほどの楕円形で、カッチっと外したら中からものが取り出せる仕組みになっているようだ。


ガチャガチャのカプセルはプラスチック製のものが8個そのうち色が白のものが5つ黒いものが3個あった。

残りの2つが鉄のカプセルと銅のカプセルだ。

鉄と銅のどっちがレア度が高いのかはわからないが、とりあえず一番多い白色から開けていく。


おそらく辺りであろう鉄や銅を最後に開けるワクワクを最後まで取っておきたいからな。

白色の結果は

スライム(C)

ゴブリン(C)

コボルト(C)

ホーンラビット(C)

レッサーウルフ(C)


白色のカプセルからはコモンレアのカードが出てきた。

モンスターのカードをゲットしてどうするんだ?

次に黒いのを開ける。

ハイゴブリン(UC)

スケルトン(UC)

ウルフ(UC)

最後に

鉄と銅のカプセルを開ける。

鉄のカプセルから

シルフ(N)

銅のカプセルから

ゴブリンリーダー(RR)


が出てきた。


『さいごに【ゲームプレイ】の説明をします。

このスキルは自宅にいながら世界中のダンジョンに挑戦できるスキルです。

挑戦するにはスタミナを使用し挑戦できます。

スタミナは30分で1回復します。』


『以上でチュートリアルを終了します。

良いダンジョンライフを。』


『ミッション防御こそ最大の攻撃1クリア。

 10000G入手しました。

ミッション初めてのガチャクリアAP100入手

 ガチャ10回クリアAP50入手しました。』




AP270

G17000

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る