第四十八話 おっさん困惑?


 イーリスが、辺境伯領の独立を考えている頃、おっさんはカリンと会話対峙していた。


 聖獣を連れたカリンが帰ってきたのだ。そして、おっさんに”聖獣を眷属にした”と告げたのだ。


「糸野さん。聖獣を眷属にした弊害は理解していますよね?」


 おっさんは、カリンを日本で使っていた苗字で呼んだ。驚いたのは、おっさんだ。自分で思っていた以上に感情が外に出てしまっている。理由にも心当たりがある。そして、”いつか”が近づいて来ているように思える。

 そして、その”いつか”を・・・。待っているのか?受け入れているのか?感情が制御できなくて、困惑している。


「はい。聖獣の祝福は解っています。私が望んだことです」


 カリンは、”祝福”と呼んだ。

 おっさんは、”祝福”だとは思っていない。”契約”であり、”呪い”だと考えていた。しかし、カリンにとっては”祝福”なのだ。


 既に契約を済ませている。

 おっさんが、大川大地と結んだ契約と同じ物だ。おっさんの場合は、転移時に結ばれた縁である。既に結ばれた契りを解除することは出来ない。


 カリンの肩には、小鳥が留まっている。

 次世代の朱雀がカリンと共に居る事になった。聖獣は、1柱だけの存在だ。しかし、朱雀だけは次世代を育むことができる。


「そうか、糸野さんが決めたことなら、俺が何かをいうのは無粋でしょう。それにしても、朱雀ですか?」


 青龍・白虎・朱雀・玄武

 実際には、青龍は黄龍と龍族の相称だと言っていた。そして、青龍は聖獣ではない。


「はい。あと、玄武もいるらしいのですが、寝ている時期らしく、契約は無理だと言われました」


 白虎は、バステトだ。そして、朱雀がカリンと契約をした。残るのは、玄武だが、玄武は起きて来る気配がない。


「ん?誰に?」


 おっさんは、カリンの言葉に違和感を覚えた。

 朱雀とのコミュニケーションがとれているのはわかるが、朱雀が知っているのか?


 バステトも朱雀と玄武がいるように感じていたようだが、どんな状態なのかは知らなかった。


「朱雀に」


「え?」


「この子の親なのだと・・・。多分、親です。あぁそういえば、まーさんには、説明していませんでした」


 カリンは、簡単に説明をした。説明ができていると思ったのだが、バステトが補足をしたので、なんとか伝わった。


「わかった。朱雀であって、現状では、聖獣の朱雀ではないのだな?」


「うんうん。そんな感じ!」


「でも、カリンは朱雀を眷属にしたのだよな?」


「そうだよ。契約は、この子にも引き継がれる。らしい」


”にゃにゃ”


 バステトの補足が入って、おっさんは納得した。おっさんの契約も、”白虎”との契約なので、次世代の白虎が現れた場合に契約が移譲されるらしい。おっさんは、バステトだから契約したのだと、隣に座っているバステトの頭を撫でる。

 嬉しそうに喉を鳴らして、おっさんにバステトが甘える。


「それで?」


「何?」


 バステトを撫でるおっさんから、同じく朱雀を可愛がっているカリンに質問の形ではるが、何を聞いているのか解らない問いかけをする。


「朱雀の名前は?」


 おっさんは、カリンに違うことを聞こうとしたが、聞けなかった。

 そして、お茶を濁すように、朱雀の名前を聞いた。


朱里シュリ。かっこかわいいでしょ!」


「そうだな」


 おっさんは、どう反応をしていいのか迷ったが、無難な言葉を口にした。

 カリンが嬉しいそうにしているので、問題はないという結論を導き出した。


「まーさん」


「なに?」


 カリンは、おっさんから聞いて欲しいことがある。

 おっさんも、カリンに聞かなければならないとは思っているが、躊躇してしまっている。バステトとの契約で若返っているが、中身は40を過ぎているおっさんだ。そのために、カリンが聞いて欲しいと思っているのは解っている。解っているつもりになっている。


「・・・」


 カリンも、おっさんが何を考えているのか、大凡は解るようになってきた。

 自分に向っている感情も解って嬉しく思っている。


「どうした?」


「ううん。なんでもない。シュリと訓練をしてくる」


 カリンは、朱雀を眷属にしたことを報告した時に、おっさんが憤ったことを思い出して、今は”これ”で”いい”と考えた。


「わかった」


---


”にゃにゃ”


「わかっていますよ」


”にゃぁ”


「そう・・・。いじめないでください」


”にゃぁにゃ!にゃ!”


「そうですね。えぇもう・・・。でも、もう少しだけ、本当に・・・」


 おっさんは、もう通信が繋がらないスマホを取り出して、日付を確認する。


”にゃ?”


「けじめ・・・。ですかね。それが・・・。いいわけですね」


”に、にゃ?”


「大丈夫ですよ。俺は、俺です」


 おっさんは、スマホをポケットに仕舞った。

 ソファーに足を投げ出して、肘掛に頭を乗せて目を瞑った


”にゃぁぁ”


 バステトの鳴き声に合わせて、おっさんが光に包まれる。

 5秒後には、おっさんから安定した呼吸音が聞こえてきた。


”にゃ!”


 おっさんが完全に寝たのを確認してから、バステトは足下で丸くなって寝る事にした。


---


 部屋がノックされた。

 2回ほどノックされたが、中からは返事がない。ドアが開けられて、シュリを肩に乗せたカリンが部屋に入ってきた。


「本当だ。シュリ。ありがとう!」


 カリンからのお礼を受けて、シュリは身体をカリンにこする様にした。親愛を伝えるためだ。


「まーさん!まーさん!」


 普段なら、ドアが開いただけで起きる人物がしっかりと寝ている。

 カリンは、おっさんの珍しい寝顔を見ていた気持ちが芽生えたが、用事があるので、しょうがないので、肩を揺らして起こすことにした。


 おっさんは、身体を揺すられて、目を開けた。


「あぁ・・・。カリンですか、すみません。落ちてしまいました」


 おっさんは、目を開けると、すぐに覚醒した。

 寝起きの機嫌が悪い人には無理な話だが、おっさんはおきてすぐに、通常運転が可能な人物で、日本に居た時から変わらない。特技だと言っても差支えが無い。


「・・・。それは、いいけど、イーリスが訪ねてきたよ。話がしたいと言ってきているけど?どうする?」


 カリンは、何を謝っているのかわからないけど、自分の方が”ごめんなさい”と言いそうになって、口を噤んだ。

 そして、シュリが自分の頬を啄んだことで、部屋に来た用事を思い出した。


「通して、そうだ。カリンも一緒に話を聞いて欲しい」


 おっさんには、イーリスが訪ねて来るのは早かったと思った。そして、早いという事は、自分の意図が伝わったのだろうと考えた。

 そして、イーリスが辿り着いた結論を、伝えに来たのだと考えたのだ。


 この場所は、確かに青龍たちが大切にしている場所だが、おっさんにも重要な場所になる。

 そして、おっさんは、これからの話なので、カリンにも影響することを思い出して、カリンにも一緒に話を聞いて欲しいと思った。


 自分の判断だけではなく、カリンが判断をしなければならない場面が出る可能性もある。


「え?私も?」


 カリンは、自分がイーリスとおっさんの話に加われるとは思っていない。

 加わりたいとは思っている。おっさんとイーリスが二人で話をするのは、”嫌”だと、はっきりと思えるのだが、一緒に話を聞く権利が自分にあるとは思っていない。


「そうだよ」


「でも、まーさん。私、政治とかよくわからないよ?イーリスとの話なら、政治の話でしょ?」


 カリンは、自分が一緒に話を聞いてもいいのか?

 おっさんの横に居ていいのか?


 いろいろな感情が混じったままで聞いてしまった。


「どうだろう?」


「・・・。うーん。よくわからないけど、わかった。まーさんの隣に座って、話を聞けばいいよね?」


「そうだね。あっ!出来たら、議事録は、難しいだろうけど、スマホでもいいから、話した内容の大事な所を、まとめてくれる?」


「うん!」


 カリンは、入って来た時とは違う感情を伴って、イーリスを呼びに戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る