ファイル Z

春嵐

第一章 邂逅

第1話 その女、ファイアクラッカー

 流れて、生きてきた。


 どの街にも、情報インフラの陥穽はある。


 公共の電波に繋いで、インフラの穴を見つけて、直す。それだけで、日常は充分に潤った。


 金は必要ない。公官庁で間違い探しをやっていたときの報酬額が、一生かけても使えない程度、ある。


 そして、この世界は歪んでいる。金があると、金が増える仕組み。原資、つまり元手を持っていると、それを担保に金が雪だるま式に増えていく。典型的な搾取の形。


 それを見つけ次第、なるべく叩いて生きてきた。これは、趣味。


 この街にも、歪んだ場所はあった。


 駅前の、一等地。土地転がしに使われている。使っている政治家と、下請けの企業を洗い出した。


「さて」


 ボトムスから、携帯電話を取り出す。旧式。ボタンをプッシュして、呼び出し音。


『はい。中坂』


「おかねほしい?」


『焔美さん』


「どうなの」


『ほしいっすね。おかね』


 共通の符丁で、おかねは、情報や大事な何かを指す。金ではない。


「この街、ええと」


 ラップトップに表示される名前。


「L市の、駅前一等地の土地転がし」


『L市。イニシャルだけだとちょっとわからない』


「そこからは自分でどうぞ」


『わかりました』


 携帯電話を、指で叩く。


 二回。


「けっこういい感じになるわよ」


 五回。


『まじすか。がっぽがっぽじゃないすか』


「間違いないわ」


 三回。


「じゃあね。検討を祈るわ」


 携帯電話を、切る。


 暗証番号は、253。中坂が持っている個人の番号と合わせれば、開く仕組み。


 ラップトップを眺める。


 共有フォルダ。開かれた。


 中身が、持ち去られていく。そして、最後にテキストメッセージがひとつだけ。


 ハーフスロープ、確かに受領。


 中坂だから。


「おもしろい仕組みだな」


 後ろから。声。


 若い男性。


「情報が筒抜けになる共有フォルダをあえて使って、秘匿性を高めてるのか」


「木を隠すなら、森よ」


 知らない顔。ただ、悪意があるようには見えない。


「なぜ、この街に来た。なぜ、駅前を狙う」


「なんとなく。趣味ね」


「趣味で政治家や企業に楯突く馬鹿はいないだろう」


「そう。私ばかだから」


 ラップトップを、閉じた。男の次の会話を、待つ。仕事の依頼が。来るか。


 わざわざ駅前の土地転がしを流したのも、この街で何かを、したかったから。なんとなく。


「この街の、空気は好きか?」


「空気。まあ、そこそこね」


 車の数は少ない。人の眼も、優しげ。そういう街の性質があるんだろう。そして、そういう優しさは、汚職や土地転がしを誘発させていく。平和は、人を腐らせる。


「おまえに依頼が、ある」


「待ってたわ」





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る