レザリムスの【貨幣について教えて♪】


拓実「レザリムスで使われているのは、どんな貨幣なんですか?」

グ「レザリムス共通で【ナグルナ】と【ケルナ】が使われているんだよ、大きな金額を示す時の単位はケルナだ」

彩夏「覚える時は『先に手が出てナグルナ、後から足でケルナ』って覚えれば、覚えやすいよ」

グ「あと、特殊な例で貿易交流が盛んな町の商人たちの間では。

【バレル】という単位が使われている」

拓実「バーレルじゃなくてバレル?」

グ「商談の時に金額を誤魔化していた商人が『バレるかな?バレないかな?』と内心ビクビクしていたところから【バレル】が誕生したらしい……あと、古代の政治家たちがやりとりしていた隠語で【ケンキン】とか【ウラガーネ】という単位もあったらしい」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る