第94話一八三〇年、収支と五〇個若党鉄砲組

 この年、史実ではお伊勢参りが大流行していた。

 六〇年周期を意識する人たちが抜け参りをするし、お伊勢講によって村落の代表者がお伊勢参りする。

 当時三〇〇〇万人程度の人口しかいなかった日本で、四二七万六五〇〇人もの参詣者がいて、経済効果も八六万両以上と推定されていた。


 お伊勢参りで使われる街道沿いの物価上昇が大きく、大阪で通常一三文で売られている草鞋が二〇〇文で売られたり、京都で通常一六文で売れられている柄杓が300文に高騰したという記録があるので、前もって物資を置いておけば大儲けできた。

 試合による毎年三〇〇〇人の藩士採用に加え、二〇〇〇人の別枠採用を行った。

 ドライゼ銃量産のための部品生産も、日本中の鉄砲鍛冶に発注させた。


 北米に派遣される「若党鉄砲組」だが、穢多非人志願に触発され、先に試合で採用されて「若党鉄砲組」に編成されていた者の大半が、北米派遣に志願した。

 それだけにとどまらず、元薩摩藩士も多数志願した。

 瞬く間に百組二百組が編制できる数になったが、編制予定は五十組だった。


「一八二九年の松前松平家収支と軍事力」


備蓄金 :△三千三百二万七千九百八両


二朱銀益:六百万両

北前船 :△百七十四万両(百七十四隻は船団を組み清国や東南アジア)

北前船 :△十六万八百両(自家以外の四百二隻運上金)

快速丸 :△百二十万両(六十隻)

迅速丸 :△二百四十万両(六十隻)

商場運上:△八万両

試合興行:△十八万両

小計  :△千五十六万八百両


藩士扶持:▲十四万七千九百三十六両(二万三千兵)

旧薩摩藩:▲三十一万八千(五万兵)

野非人 :▲五十五万両

食費役費:▲二十四万八千両

鉄砲部品:▲一万両(六千丁)

小銃生産:▲六万両(ドライゼ銃六千丁)

(鉄砲部品:七千丁分一万四千両)

玉薬代 :▲五万両

鉄銅鉛代:▲百万両

鍛冶職 :▲二万両(日本刀、槍、鏃)

練炭  :▲五千両

豆炭  :▲五千両

七輪  :▲一万両

陶磁器 :▲二万両

艦艇修理:▲一万七千四百両(百七十四隻)

快速丸 :▲七千五百両(五十トン十五隻×五百両)

迅速丸 :▲一万五千両(百トン十五隻×千両)

三十六門フリゲート艦:▲二万八千両(三百五十トン八艦×三千五百両)

五十二門フリゲート艦:▲四万両(二艦×二万両)

農耕牛 :▲三十万両(十万頭×三両)

軍馬駄馬:▲二十万両(十万頭×二両)

小計  :▲三百五万千八百三十六両


総計  :△七百五十万八千九百六十四両


「現有戦力」

反射高炉:高須藩・独立四炉を四基

反射高炉:江戸韮山二炉一基を二基

反射高炉:松前藩函館二炉一基を六基

反射高炉:松前藩福山館二炉一基を六基

反射高炉:松前藩小樽二炉一基を八基

反射高炉:松前藩室蘭二炉一基を六基

反射高炉:松前藩釧路二炉一基を二基

反射高炉:松前藩網走二炉一基を二基

反射高炉:松前藩石狩二炉一基を二基

三十六門フリゲート艦:三五〇トン=二〇艦

五十二門フリゲート艦:一五七六トン=三艦

快速丸 :五十トン=六十隻

迅速丸 :百トン=六十隻

合の子船:百七十四隻

火縄銃 :一万二千丁

後装火縄銃:三千丁

ドライゼ銃二万九千丁

農耕牛 :十万頭

軍馬駄馬:十万頭

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る