佐賀(武雄温泉)~長崎間空気輸送用新幹線の営業前の鑑賞 令和4年8月23日~24日
https://note.com/tonny_mandalvic/n/nde852b90f70f
結論
個人的には無駄だと思います。というか長崎県が全額負担するのであればいいですが、鉄建機構やその他ゼネコンのリソースを長崎新幹線にぶち込むという必要性はないし、それをするのであれば北陸新幹線や北海道新幹線にぶち込むほうが100倍ましだと思います。(北海道新幹線:羽田の発着枠開け・北陸新幹線:東京~福井間の高速化)
それ以前に九州大陸は高速道路が充実しており、それによってバス交通が発展し、また全線フリー切符などの事業者間の交流がなされているため、ほとんどのエリアでは鉄道は高額であり、また速度も遅いことから時間的にも劣るものとなっている状態にあります。
そのような中で鹿児島新幹線の成功体験を理由に末端区間だけ作るという奇行に励んでいます。また、佐賀県は長崎新幹線なんて作ったら金をむしり取られた挙句JR九州に長崎本線を押し付けられるので、フリーゲージにしろと言っていたのですができませんと国に裏切られたのでそれならやらないといっているのでおそらく未来永劫無理だと思います。(がウルトラCとして在来線がおんぼろになってきているので橋とかのやり替えのついでに3線軌道にすればいいと思います。)
今回は、長崎新幹線を作る現場を見るついでに今特急が走っているところを鑑賞してきました。
〇行き方
札幌福岡なんてLCCでもこんなアクト(払えても1万円だろ)運賃だったので頭にきてJALパックにしました。あとJALパックにすると、特急乗り放題のフリー切符が手に入るので、そうしました。旅名人の何たら切符じゃ特急乗れないし。
〇内容
1日目
どういうわけか札幌~福岡の直行便が取れず羽田経由で行く羽目になり、奄美大島行の飛行機がなぜか出発しなかったのでボーディングブリッジがあかず、乗継便の接続が取れなかったせいで、福岡に1時間遅れで到着する羽目になりました。(それ以前に直行で行っていれば2時間早く着いた。)(乗ってきた千歳からの便は沖縄に行く便だったので沖縄に行けばいいと思ったのは悪しからず。)それ以前に旅行に行く準備を10分前までしない人なんで搭乗ギリギリのエアポート(札幌市内の場合出発時刻の2時間前に出発するのが目安。)にギリギリで乗ることになりました。まあそんなもんだよね。
9時に家を出て福岡についたのは16時ぐらいになっていたので、あきらめてただ佐賀に行って帰ってきました。(最初は長崎で泊まるつもりだったが、乗り継ぎの時点でなんか悪い予感がしたので福岡に変えていた、)
1時間ぐらいでした。
特に佐賀駅の周りを見ても何かあるわけでもなく、高校生の肌がやたら日焼けしていたことだけを覚えています。
2日目
ともかくかもめで長崎に行きました。2時間かかりました。これで十分ですが885のテーブルではPC操作ができないのでそもそもなんの役にも立たないという現実があります。
とても窓の外はきれいでした。
出島や離島へのフェリーターミナルを眺めていましたが、そんなの眺めていてもあとで見れるので無視しました。
次に諫早駅に行きました。特になんもなかったです。というか諫早から肥前鹿島までのシカトされているところはバスのほうが便利そうです。頻繁にバス出てるので。
諫早から肥前鹿島に行きました。特に何もなかったです。肥前鹿島に行ったら中学生が体験学習をしていました。それぐらいです。
普通電車には高校生しか乗っていません。あと数年すると電車に乗らなくなるか、それ以前に東京に行ってしまうのだと思うと感慨深かったです。
そのあとは、普通電車で諫早に行きましたが、通過列車に抜かされるわ、特急の接続がごみだわで腹が立ってきました。(諫早の手前で普通電車は特急に抜かれて、特急は快速シーサイドライナーに接続するというくそダイヤ。そもそも最初の時点で長崎発のかもめに諫早でシーサイドライナーが接続する(それだったら最初からシーサイドライナーに乗れ)というJR北海道も真っ青なくそダイヤっぷりを発揮していたのでもはや怒りを通り越していましたが)あんまりJR九州好きではないのでそんなに期待していませんでしたが。
結局乗りつぶして長崎に行き、長崎線の旧線を鑑賞した後、浦上駅を鑑賞しました。浦上駅にJRの文字が入っていなかったので、JR九州から売却してもいいようになるんじゃないかと思った俺でした。
どうせ最後だったんで、指定券を浦上駅で発行してもらったところ、
浦上→博多間は1時間を切っていました。
普通は新幹線いらないと思います。
(作るんだったら、大村線廃止(最悪でもシーサイドライナー廃止)、全特急佐世保直通すればいい。)
2日目終わり
3日目
結局2日目に見れなかったのは以下の2点でした。新大村駅武雄温泉駅嬉野温泉駅あとは個人的に肥前山口駅に降りることと、あとはリレーかもめなんて言うものを作るんだからどうせなら博多から新鳥栖まで新幹線で行って乗り換えさせればいい(どうせ乗り換えなんて1回も2回も変わんない)と思ったので新鳥栖に行こうとしました。(午後から高速バスで黒川温泉に行く予定だったので新大村駅と新鳥栖と嬉野温泉だけは行かなかった)
まあ特になんもないし、無駄に大きいだけだしね。
あと肥前山口は最初っから山口駅だったらしいけどなんで肥前江北にでもしとけばいいと思ったけど江北ってそんな駅があるのかね。
なんもなし終わり。
乗ってみて思ったこと
〇いらん
2時間ってちょうど僕は作業するのにちょうどいいころ合いです。それ以前に885のテーブルが作業しづらいので意味がないのですが。1時間で乗り換え準備してそれからまた移動して30分というのは気持ちが切れます。
それだったら博多→新鳥栖13分 乗り換え7分(この時点で約5分短縮)新鳥栖→武雄温泉 スーパーかもめ 50㎞ 30分武雄温泉→長崎 新幹線かもめ 30分で乗り換えさせろと思います。
あと乗り換えって、ヒトオスは問題ないけど女性はガラガラ引くから結構嫌がるぞ。
どうでもいいがバスって2時間7分かよしかも片道2900円言い方変えるとスーパー可夢偉レベルじゃないと無理ってことだな。
〇大村線に並行してできるんだから、大村線は普通列車だけにすべきである。
シーサイドライナーを廃止して、長崎→長崎新幹線→武雄温泉→みどり→佐世保にすればいいと思いました。
長崎佐世保間を考えると以下のようです。長崎県企業局が営業しているバスは1550円だそうです。シーサイドライナーだと1680円長崎新幹線経由だと約110㎞なんで普通運賃2170円 新幹線運賃1760円 在来線分自由席750円4670円
うーんスーパープレミアム
というか長崎県企業局がバス事業をやっているんだから、バスに一本化するということもできゲフンゲフン。
時間はバス1時間半 電車シーサイドライナー 2時間10分 新幹線1時間30分程度(乗り継ぎがゴミ)
末端だけいるの?というかフル規格で関西人を連れてくるために作るから佐賀県協力してね♡ってからじゃないと意味がないんじゃね?(あるいは佐賀県ガン無視して新鳥栖まで長崎県の金でやるか。)
おわりに
しばらく行かないし、たぶん不便だから北海道新幹線とどっちが多いかの勝負になると思います。あとは末端部だけ作って鹿児島新幹線みたいに中間部がないと意味がないよという脅迫をしようとしているのかわかりませんが。(JR九州が〇〇〇〇だから在来線の博多~佐賀~武雄温泉・諫早間を佐賀県が第3セクター化するという裏技で行くっていうのなら話は別かもしれませんが。)
くそ文章。
おわり
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます