わたしが調伏師さま?

「ええ? どどど、どういうこと?」

 びっくりして大声出しちゃった。なになに? わたしに調伏師ちょうぶくしになれって?

「一時的に、仮でいい。今の俺の宿主はお前だからな」

「ヤドヌシ?」

「お前の、その札が今の俺のねぐらだからな」

 札って、スマホのことでしょ? お札じゃないんだけどなあ~。

「お、俺からも頼む。そうしないと、父さんのケガ、治らないんだろ?」

「ああ」

「ミント、わたしからもお願い!」

 うう。大切な友達に頼まれたら、断れるわけないよね。

「う……ぅう……わかった! やる! どうすればいいの?」

 決心してヨジロウを見ると、ずっごい悪者ワルモノ! って感じの笑顔になった。やめてよそれ! 不安になるじゃない!

「よし。よく言った。ついてこい!」

「ええっちょっと!」

 ヨジロウは思い切りわたしの手をつかむと、ずんずん鳥居をくぐってお社に向かって歩き出した。

「待って待って心の準備じゅんびとかいろいろ……」

 そんなこと言っても、もうおやしろの目の前なんだけどね! ひええ……何だか空気までヒヤッとしてる気がするよ。

 ヨジロウが突然わたしの手を離した。

「うわわっ」

 ちょっとよろけて姿勢しせいただすと、ヨジロウがお社のとびらに手を伸ばしてた。

「あっ待ってヨジロウ!」

 そのお社の扉、開かないようにカギが閉まってると思うんだけど……

「ってええええっ?」

 ヨジロウの手が、手が! 扉を突きやぶってる? ううん、突きさってる? なんで? 扉はこわれてないのに、ヨジロウのひじから先が扉の中に消えてる。

 いや待って、よく見えてないだけかも……こ、こわいけど、ちょっと近づいてみよ。

 お社の扉の上には、桜の花に似た形がられてる。このお花……どこかで見たような……。

 顔を近づけてみても、やっぱりヨジロウの肘から先が扉を通り抜けてるようにしか見えない。全然こわれてないのに、どうやって?


 ――ントさん――


 え? 今女の人の声がしなかった?


 ――――をたのみま――


 また聞こえた? でもこの声、わたし、前にも聞いたような気が……


「あった!」

「うわあっ!」

 急に大声出さないでよ! ヨジロウのバカ! びっくりして悲鳴ひめいあげちゃった。

 扉はピクリとも動かないし、もちろんこわれたり、開いたりすることもなく、まるでそこに扉なんてないかのように、ヨジロウの腕がするりと引き抜かれた。

 その手には、小さくてきれいな、髪飾かざりがにぎられていた。かんざしっていうんだよね? 浴衣ゆかたとか、着物を着たときにつけるかざりだよね?

 細い木の、下の方がとがったぼう。上の方には、オレンジ色のきれいな玉と、白い、桜の花みたいな小さなお花のかざりが、たくさんついていた。

 このお花って、あのお社の戸の上に彫られてるのと、同じかな?

「受け取れ」

 ヨジロウはわたしにそのかんざしをさしだしてきた。

「え……えっと……いいのかな」

 どろぼうになりません?

 なんて考えながら、おそるおそる指先をふれる。

 すると――


 ――ミントさん。


 女の人の声がはっきり聞こえて、かんざしがまっ白に光りだした。

「わあっ!」

 おどろいて手をひきそうになったんだけど、う、動かない! 手が……というか体が全部動かないんですけど!


 ――ヨジロウを、白花のさとを……たのみます。


 誰?

 声が出ない。あなたは誰なの?

 まっ白だった視界の中に、ぼんやりと女の人……ううん、わたしとそんなに変わらないくらいの年に見える、女の子の姿が浮かび上がった。

 お正月に神社にいる巫女さんみたいな格好をしてて、真っ黒な長い髪……顔はよく見えないけど、なんだろう、この気持ち。何だか、懐かしいような……。


 そこで、光が急に収まって、女の子の姿も消えてしまった。もう、声も聞こえない。

「今の……? あれ?」

 気付いたら、手元てもとのかんざしがなくなってる。どうしよう! なくしちゃった?

「お前のふだを見てみろ」

 ヨジロウに言われて、あわててポケットからスマホを取り出して画面を見ると、見覚みおぼえのないアイコンが増えていた。

 白い、桜に似たお花のアイコン。

 まさかこれ……。

「よし、成功だな! これでこの札を持っているお前が、俺を従えることができるってわけだ」

「ええええ! こここ……え? どういうこと?」

「俺たちシキガミは、少しくらいなら自分の意思いしで力を出すこともできる。この前、お前を助けたくらいのことはな。でも、さすがにアヤカシと戦うとなると、あれとは比べ物にならないくらいの力を使わなきゃいけない。だが、シキガミの力を好き放題ほうだい使ってたら、人間たちの里なんかすぐにブチこわしちまう。だから、調伏師ちょうぶくしの許可のもとにしか力をふるえないことになってんだよ」

「え? でもわたしに調伏師の力とか、そういう特殊とくしゅな能力ないよ?」

「だから、その、俺の本来の調伏師である杏姫が、そのかんざしにのこした力を、そのお前のふだ宿やどしたんだよ」

「よくわかんない」

「まあいいだろ、とにかくこれで、俺はお前と一緒にアヤカシと戦えるって言ってるんだよ」

 一緒に……?

「ええええええっ! やだよこわいよ!」

「じゃあナツメの親のケガが、直らないままで良いのかよ?」

 ううぅ! それは困ります!

「お前、そんな薄情はくじょうなやつなのか? え?」

 何その悪役あくやくスマイル!

「ちがうよ! わかったよ! やるよ! やりますー!」

「よし! じゃあ戻ろうな」

 言われて振り向くと、もえちゃんとナツメさんが、鳥居の向こうから心配そうにこっちを見ていた。

 今でも十分こわいけど、これからが本番ってことだよね。……ああ、心臓止まりそう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る