彼の望み
正直、おっさんの涙なんて見たくないです。ギルドマスターの望みはガルという、かつての仲間の魂の所に導いて欲しいと言う物でした。
「私は、そこまで出来る権限は無いのですよ」
転生にまつわる事は、管轄外です。神の奇跡を望むなら、神に愛される行動をするべきなのです。
「その魂の側に行きたいのなら、行動を悔い改めるしかないですね」
今のままでは、女神は微笑みませんよ。
「レッド様は、何故ギルドマスターをきらうのですか?」
私の態度から、それを察したサーシャが聞いてきます。
「守る存在を間違えてますからね」
勇者たちに関しても、監視するだけで、未熟な存在を守る事をしていません。
ただ、これだけなら問題ないと思いますよ。冒険者は自己責任という風潮があるみたいです。
問題は、レンの存在です。
このこのスキル、敵を強くします。一度強くなった相手は、死ぬまで弱体化しません。これを利用すれば、一度敵対すれば強くなれると思もう人もいそうですが、それは出来ません。
加護やスキル、色々と未知の部分が多いのは仕方ありません。知らないものを、危険と知らずに放置するのは良くは在りません。
最初に、危険として殺そうとした人たちのほうが、実は正しかった可能性もあります。
付近に、龍クラスの魔物がいた場合、私がいなければこの国は消滅していたでしょう。
知らなかったではすまない事が、この世界には多すぎます。
「レンガ暴走して、魔物がこの街を襲っていたら、貴方はどうしました?」
「当然、最後まで戦う」
「勝てないと解っていても?」
「それが、冒険者だ」
「街の住人は?」
「避難させる」
「誰が?」
「街の兵士にお願いする」
「冒険者が逃げたら?」
「冒険者は自由な職業、それは仕方ない・・・」
「普通は、逆だよね?」
街を守るのは、兵士の仕事。住人の避難は、冒険者が護衛したほうが効率良い。
「そんな事は無い、兵士に、街の防衛など出来ない」
「何故?」
「あいつらは、ガルを見殺しにした!」
「見殺しにしたのは、貴方では?」
「そんな事は無いっ!」
ギルドマスターの怒気が、空間を支配する。
「つまらない・・・」
この体、色々と便利な機能がありますね。ギルドマスターの記憶を読み取る事に成功しました。
街を襲った魔物の群。兵士達は、必死に防衛していました。
それを、邪魔したのは冒険者です。個人の手柄を求め、兵士の隊列を乱し、補給物資を奪っています。
教会から派遣された治癒部隊は、兵士の為の部隊なのに、冒険者が割り込んで治療を強要していたみたいです。
ガルという人物は、個人では最強クラスの戦力みたいで、1人で群に飛び込んで、孤立していたみたいです。
ギルドマスターは、個人でそこそこ、パーティを組む事で実力を発揮できるタイプの戦士でした。彼の名前もガル。ガルガルコンビとして、活躍していましたが、片割れが先行した事で、実力を発揮できなくなっていました。
彼が遅れた理由は、他の仲間を守っていたから。仲間を失う訳にはいかないと、危険な部分を援護して、誰も死なせないと、躍起になっていました。
彼の的確な指揮の元、当時の冒険者は、1人の犠牲で魔物の群を撃退しました。
兵士は、3割の犠牲者が出ています。隊長は戦死。
冒険者の犠牲が少なかったので、この日から街の人間は、兵士よりも冒険者を頼るようになりました。
頼られなくなっても、兵士は職務に忠実で、今も街の平和を支えています。
犠牲となった冒険者は、ガルでした。魔物に包囲され、嬲り殺されました。
道連れに、多くの魔物を倒しましたが、多勢に無勢。援護が間に合わず、絶命しました。
この時、援護しようとしたのは、冒険者ではなく兵士達でした。戦死した隊長は、ガルを助ける為に無謀な事をしたのが原因だった。でもそれを彼は知らない。
兵士にとっては、冒険者もこの街の住人。助ける対象だった。
治癒部隊に関しても、民間人を優先にという考えの下、兵士を後回しにした。これは、隊長のミス。隊長が死んだのは、ある意味自業自得。助ける必要の無い存在を、助けた結果。この魂、街の側で彷徨っているから、後で回収だけはしておこう。道を間違えたけど、能力はあるみたいだからね。街のことが気になって、未練があるみたいだから、それを調べて断ち切ってあげましょう。
「もしもの話だけど、貴方が冒険者を助けなければ、兵士の損害は縮小して、ガルが助かったとしたらどうする?」
「何の話だ?」
「あの時の出来事。仮定の話だけど、聞きたい?」
「・・・」
「私は、過去の事が見れるみたいなの。貴方は、駄目過ぎね」
「駄目だと?」
「戦場で、誰も死なせない?馬鹿なの?見方の犠牲は覚悟しなさい。無理な援護で、中途半端な生き残りがいたから、その分無駄に治療が遅れていました」
冒険者も、覚悟の上で参戦していたはずです。死ぬ気で戦えば、活路が開いた場面もありました。中途半端に助かったので、生にしがみ付き、治癒に関してのリソースを奪っています。この分を、兵士に回しておけば、犠牲は1割まで抑えられたでしょう。生延びた冒険者のほとんどが、怪我と恐怖を理由に廃業しています。
このた戦いでの報酬もあるので、引退した人が多いのでしょう。
街の防御力は、かなり低下しています。この状況で、即戦力となる勇者チームを失ったのは、マイナスです。殺した私がいうことではないけど、街を守るのであれば、失格ですね。
兵士達を、意図的に下に見て、関係は悪化しています。この状況は、街の住人に浸透しています。街の上層部は、冒険者ギルドに期待していて、防衛に関しては大きな権限を渡しています。
それなのに、この失態。状況の元凶と言っても良いのに、自分だけ仲間の魂の所に行きたいなんて、上司が認める分けがありません。
「理解できましたか?」
簡単に説明すると、生き残ったほうのガルは、膝をついてうなだれるのでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます