2021/04/13 【離活】弁護士電話相談2回目

ちょっと時間ができたので電話相談2回目ができました!

今回は男性の弁護士さん。

弁護士よりも裁判官を長くやってらっしゃる方でした。


親権争いで調停。

6歳の女の子。

って言っただけで、「親権はお母さんが取れるよ」と断言www


精神的身体的DVがあったこと。

子どもへの懐柔。

でも、夫の方が子どもの世話をしていること。

2世帯住宅に住んでいて子どもと義両親との関係は良いこと。

2世帯住宅なので離婚となったら私が家を出るしかないだろう。


という話もしました。

子どもの状況を話したら調査官に調査してもらったほうがいいと。

子どもの態度もちゃんと見抜いてくれるからと。


別居に関しても親権をどうしても取りたいという証になるからそれもありだと。

不利になると言われたと聞いてみたけどならないって。


ただ、どちみち調停が近づいてるからそこでの反応を見てから考えた方が良いとのことでした。


元々裁判官ってことで、離婚裁判になっても経験豊富だし味方にはなってくれそうな印象でした。



それにしてもこうとみんな言ってることが違うとは。。。

どの弁護士さんに頼むかは本当に重要だな。

不利って言われた弁護士さんもちゃんと親身に相談に乗ってくれてはいたし。


調停まで二週間きってるからソワソワします。

ちゃんと考えもまとめてシュミレーションしておかなきゃ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る