第6話 喝采の後味

喝采は瞬間だけでいい。後味は、余計な印象を与える。

その瞬間を善いものにしていただいた

それだけでいいではないか

それに余韻があるということで、その善さを求め続ける

いやいや、その場の最善は2度期待する方が酷だ

プロアマの問題ではなく、その印象を受けた人の問題である

善いものをした者は、まわりに振り回されての再現はしないほうがいい

善いことは何度も出来るものではなく、時間をかけて手間をかけて作り上げる

それを省いての善いことは生まれない。とかく、世の中は結果だけを追い求める

それに拍車をかけて、結果だけを見た周りが囃し立てる

後味さっぱり、長ーい時間を経て、「また」を思い起こしてくれるだけでいい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る