自主企画「設定は(ギリギリ最低限)用意しました。誰か書いてください」の情報

ヘイ

特に必要のない設定

 成鬼人なきびと

 堕鬼人だきに

 既に言葉でお気づきだと思いますが、鬼に成ったか、鬼に堕ちたかという違いでしかありません。

 それは時代の変化とともに訪れた名称の変化と言えます。

 最初はそのような設定であったのは確かですが、それを書くのを忘れていました。

 そして、人が鬼になる条件も考えていたはずなのですが、思いっきり忘れていました。もう忘却の彼方ですね。

 ただ、その点も含めて、作者様に任せることにしたいと思います。何せ、今更という話ですからね。

 一応、書いておきます。

 堕鬼人という名称は決まっていたのですが、成鬼人という名称には当時、悩みました。

 成鬼人。

 これは「なきびと」と読みます。これには泣き人という読み方が含まれます。或いは失き人ととってもいいでしょう。

 泣くほどに嘆きながら、力を求めた結果に辿り着くのが元来の鬼でした。

 鬼は悲劇を知るものであり、人を辞めた、つまり人としての存在を失くしたものです。

 それが人食い鬼が現れてからというもの、鬼は人間の中で軽蔑するべき対象に移り変わることとなります。

 だから、鬼は成るべきものではなく人から堕ちてなってしまう存在に変わっていきます。

 はい、これは私の忘れていた設定です。

 この設定を使っていただくのも構いませんし、この設定は無かったことにしても構いません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る