筌を確認しよう

 セドナ中央の丘陵地帯から、拠点への帰り道。

 行きがけに川の中に仕掛けた筌の1つがある場所まで戻ってきたところだ。

 さて、筌に魚は……魚みたいな水棲生物は掛かっているかな?


「よーし、ちゃちゃっと見てくる。

 なにもいなかったら、仕掛けたまま放置で。

 ……時間が経てば、また掛かるかもしれんし」

「んっ、いってらっしゃい。……また、服、持っておく?」

「ありがと、カノン。よろしく」


 手早く装備一式を脱ぎ、潜水に適した装備となる。

 つまりインナースーツのみ、装備無しの全裸だ。

 こういうとき、インナースーツって便利だなと思う。

 人目を気にする必要がないからな。

 ……ないよな?


  ――ちゃぷんっ


 水の中に静かに身を沈めれば、ひやりとした水の感触が肌に張り付く。

 勢いよくザボンと行きたいところだが、もしも魚が掛かってたら逃げられるかもしれんからな。

 最初から掛かってないならともかく、掛かってたのに逃げられたとか悲しすぎる。

 なるべく慎重に行こう。いざ水中へ。


  ――ごぽごぽ


 老木に引っ掛けておいた括り紐は……うん、問題なく残っているな。

 川の中に土手ごと滑り落ちた巨大な老木。

 その下にできた暗がりに筌を仕掛けてある。

 水深3mほどの場所だ。ちょっと本気出して潜らないといけない。

 老木を刺激しないように、その下へと潜り込む。


 水底の砂地に、沈めるように仕掛けた木製の筌。

 稚魚を捕まえてしまわないように少し粗めに編んでおいたため、外からでも筌の中の様子がちらりと見える。

 そこに――


(――お?)


 なにやら、白いものがうごめいているのが見える。

 白い砂地に沈めてあるため、砂の白い色も見える。

 だが、明らかにその上に、なにか同系統に白い物体が揺らめているのだ。

 その大きさは、20cm以上はありそうだ。

 あれなら、筌を引き上げても、筌の網目の隙間から逃げることもあるまい。


 繋留紐が絡まないように筌の上方を浮かし、漏斗状の出入り口に、あらかじめつけておいた蓋を載せる。

 これで、中にいる白い物体は逃げられない。

 あとは引き上げるだけだ。



 *────



「――っぷはっ、はぁっ、はっ」


 慎重を期したため、潜水時間が長くなってしまった。

 潜水技能はつけているが、その恩恵を実感するにはまだまだ習熟が足りないな。

 目指せ30分。……いや、そこまで習熟するほど素潜り生活を続ける気はないが。


 筌を引いたまま土手に這いあがる俺に、カノンが声を掛ける。


「フーガくんっ、だいじょうぶ?」

「大丈夫大丈夫。……それより、なんか白いのが入ってたぞ」


 筌の大部分はまだ水中につけてある。

 いま覗き込めば、中にいる物体を観察できるはずだ。


「なにかって、魚?」

「……形状的には、魚っぽいかな?」


 トンボモドキの例があるからな。騙されんぞ。


 カノンと二人、狭い筌の出入り口から中を覗き込む。

 そこには――


「わっ、……ちゃんと魚、だねっ!」

「お、おう。……あれ、白くない……あれ?」


 筌の中に捉えられていたのは、確かに魚と呼んで差し支えないもの。

 やや細身で、細長く、にょろにょろしている、ウナギに似た物体X。

 全長は25cmほど、横幅は3cm弱。細長いという印象が第一だ。

 頭の両脇につぶらな瞳があり、細い髭のようなものが生えており。

 鱗のないその体表は、白……ではなく。


「木目調って、言うのかな」

「茶色系だよな。……あれぇ?」


 水底で見たときは、確かに白いにょろにょろだったのだが。

 見ていた感じ、そいつが逃げた、ということはなさそうだし。

 つまり。


「……こいつ、もしかして色変えられるんじゃないか?」

「擬態、みたいな?」

「うん。原理も理由もわからんけど。

 ……試しに、革袋の1つを水で満たして、その中に入れてみようか。

 もともと、魚が取れたらそういう方法で持ち帰るつもりだったし」


 魚籠びくは作ってきていない。

 魚が掛かるかもわからないのに、籠だけ作ってくるのもなんか恥ずかしいからな。

 見た感じ、この魚は稚魚ではない。

 このサイズで稚魚だったらなかなかのファッティだ。

 そうでないことを祈ろう。キャッチアンドリリースはなしだ。


 革袋に水を汲み入れ、筌の狭い入り口に被せ、ひっくり返して入れる。

 筌は網目状になっているから、筌を水揚げすると水は抜け、魚だけが残る。

 これなら魚の体表に触れなくても採取できるというわけだ。

 うまいこと革袋の中に入ってくれたその魚を、あらためて観察する。


「……おっ、やっぱり色が変わるのか。

 でも……なんだろこれ、色が変わるというか、見え方が……?」

「……鏡、みたいな?」

「ああ、言い得て妙だな。周囲のデザインが映り込んでる感じなんだよな」


 色だけではなく、その紋様もコピーしているように見える。

 それも、即座にだ。

 ゆえに、この擬態は体表の色を変化させているのではなく。


「この魚の体表が、そう見えるような構造をしている……ってことかな」

「ふしぎ、だね」

「目的は分かりやすいけどな」


 どう見ても擬態行動だ。

 どうやらこのカメレオンウナギモドキには外敵がいるらしい。

 川の中にか、川の外にか。

 そういえば、この森には鳥がいたな。

 少なくとも水上からの狙い撃ちされる可能性は低くなりそう。


「……食べられそう、だよね」

「ウナギに似てるかな。……でも、髭があるあたりはナマズ……?」


 あれって確かセンサー器官だよな。

 この生き物も、似たような方法で周囲を察知するのかもしれない。

 察知した結果、この筌の中にほいほい入り込んだのかという話だが。

 この筌は、カオリマツの木材を使って作った天然素材。

 特に警戒対象ではなかったのだろう。


「……では、この世界での初の魚。いただいていこうか」

「いただき、ます」


 半分ほどの水を満たしたまま、革袋の紐を締める。

 布地から水が染み出ているが、このくらいの漏出なら問題ないだろう。

 今は雨降ってるし、濡れるのも構わない。


 許せ、ウナギモドキ。

 今回の生存競争は俺たちの勝ちだ。

 次からは知らない暗がりには入り込まないようにするといい。



 ウナギモドキを回収したあと、同じ場所に同じ仕方で、再び筌を沈めておく。

 この老木の下は、魚道として一番期待度の高かった場所だ。今後も魚が掛かる可能性はある。

 このウナギモドキが再び掛かるならそれもよし。ほかの魚が掛かるのもよし。

 何度か試行して、この川の魚について調査しよう。


「さて、次行こうか。カノン」

「んっ。あと2か所、だね」


 さて、他の2か所はどうかな?



 *────



「どう、だった?」

「……んー、成果なし。確認だけして、そのまま沈めたままにしてきた」


 ウナギモドキの捕獲から30分ほど。

 俺たちは拠点の真東、最初の筌を仕掛けた地点まで戻ってきている。

 よくわからない切り傷がつけられた樹があった場所に仕掛けた2つ目。

 ここで取れれば手間が少ないなと思って、拠点直近に仕掛けた1つ目。

 どちらの筌についても不発に終わっていた。


 まぁ、仕方ない。

 そもそも筌の放置時間が少なすぎるのだ。

 仕掛けてから、まだ6時間と少ししか経っていない。

 魚たちが運よく入り込むのを待つには、少々時間が足りていない。

 ウナギモドキは本当にラッキーな事例だったと言える。


「1匹だけだし、ちょっと残念?」

「いやいや、そんなことはない。

 筌の仕様調整もこの川の環境調査もせずに1匹採れただけでも奇跡的だぞ」


 カノンには言うつもりはないが、まさか本当に採れるとは思わなかった。

 ……やっぱり、筌漁業は強いな。

 道具の作りやすさ、放置できる気軽さ、回収の手軽さ。

 どこをとってもローコストだ。

 さすが近代までの漁業を支えてきた漁法だと言える。



「……おや。モンターナは拠点を移したらしい」

「んっ、どうしたんだろ」

「雨が降ってきたから、奥に引っ込んだのかな?」


 川から離れる前に、ふと気になってマップを開いたのだが、ここからすぐ南の川沿いにあったモンターナの脱出ポッドを示す光点が無くなっている。

 そこから東の森の中に光点が一つあるので、恐らくはまた移動させたのだろう。

 もしも移動させていなかったのなら、雨が強くなったとき危ないと警告しようと思っていたのだが、どうやらそんな心配は不要であるらしい。

 まぁ、自称冒険家だしな。そんなこと、俺に言われるまでもないだろう。

 モンターナの心配もないようだし、この川沿いでやることは、俺にはもうない。


「……じゃ、このまま拠点に戻ろうか。川でなにかやっておきたいことはない?」

「折角だし、水を汲んでおく、ね」

「お、いいな。魔法瓶が活躍するな」


 革袋に水を入れることもできるが、当然のようにぽたぽたと滲出する。

 合成革の匂いが移るし、清潔さもない。だばぁと零そうものなら大惨事だ。

 何度も言うが、液体資源の採取において、魔法瓶に勝るものはない。


 ……ペットボトルって、便利だよな。

 でもこの星が汚れそうだから、欲しくは……ないな。


「んっ。だいじょうぶ」

「おっけー。じゃ、拠点に帰ろうか」


 しとしとと雨の降る、カオリマツの樹林帯へ入る。



 *────



 湿った森の匂いがする。

 深く、肺の中にまで満ちるような。

 ずっ、ずっ、と、ブールの足裏で、腐葉土が沈みこむ。

 見たところ、水溜りはできていない。

 雨量が少ないのか、水はけがいいのか。

 身体が少し冷えてきた気がする。

 川に入って雨に打たれて、温まる暇がない。

 無言で、樹林の中を歩く。


「……。」


 カノンもまた、無言。

 はじめてセドナの中央部まで歩いて、不思議な光の柱を見て、セドナの四方を見晴らして。

 りんねると会って、りんねると話して、いろいろと教えてもらって。

 根っこを齧ったり、ブラックベリーを食べたり、魚を捕ったり。

 長い、ながい一日だった。

 そんな一日も、程なく終わる。


 やがて――森の梢の向こう側に、白い影が見える。

 カノンの脱出ポッド。俺たちの拠点。

 けっこうな距離を歩いて、およそ8時間ぶりに。

 俺たちは、無事に拠点に帰ってきた。


「おつかれ、カノン」

「……うん。おつかれさま、フーガくん」


 湿った森の中に、2つの声が吸い込まれていく。

 動くものはなにもない。

 聞こえる音は、しとしとという雨の音だけ。

 すっかり馴染んだ、帰るべき場所。



『新しい技能を取得しました。(4)』

『新しい実績を取得しました。(3)』



 ただいま仮想端末。

 今回も、無事に生還したぞ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る