夢と時間

春嵐

第1話

彼が死んでから、一ヶ月が経った。


何も、起こらない。


人が一人いなくなっても続いていく日常の残酷さを、最初は感じていた。それも一ヶ月かそこらで、普通の日常になる。


彼が死んだとき、何も感じなかった。彼の服や荷物を整理して、すべて捨てる。それだけで、日常は普通に戻ってきた。


日常の残酷さが消えたのではなかった。


恋人が死んだのに涙ひとつ流さない自分の残酷さのほうが、大きかったから。


「血も涙も、ないのかな」


そう思って、指で自分の腕を引っ掻いてみた。血が出る。目を擦る。涙が出る。生きている。私は、生きている。そして、彼は死んだ。


誰もいない部屋。これも、一ヶ月で慣れた。


最初は二人分の食事を作ってしまったり、彼を起こすために早起きしてしまったりしていたのに。


結婚したいわけでも、恋愛したいわけでもなかった。たまたま、そういうタイプの人間が二人いたので、番いになっただけ。いなくなれば、単純にひとりになる。それだけ。


「寝るか」


ベッドにもぐり込んだ。


彼の温もりを探す。一ヶ月経っても、この癖だけはなかなか消えなかった。ベッドで寝てる彼は、どんな湯たんぽや掛け布団よりも暖かかった。


「いない」


彼は、死んだ。私専用の暖かさは、もうない。


彼の死因は、分からない。どこで死んだかも、不明。


もともと、何の仕事をしているか分からないし、明かさない人だった。ある日突然、見知らぬ人が彼の死を伝えに来ただけ。遺骨も遺品もない。あるのは、死という事実のみ。


夢。


夢を見ている。いつの間にか眠っていたらしい。寝ているということを知覚できて、夢だとわかる。


「明晰夢」


となると、彼が出てくるだろう。彼の荷物を整理して処分していたのだから。


彼の姿を探す。ここはどこだ。周りがぼやけて、よく見えない。


彼。


いた。


自分の部屋。


自分がいま寝ているはずのベッド。その下を指差す。


「ベッドの、下?」


そこで、目覚めた。


「なんだ、えっちな本でも隠してるのかな」


ベッドの下を探る。


「おっ」


紙切れが一枚。


「うわ」


婚姻届。


「今更」


何の意味もない紙。びりびりに引き裂いた。


「はぁ」


もう少し早く言ってくれれば、死ぬ前に婚姻届を出せただろうに。間が悪いというか、なんというか。


ドアホン。


端末で訪問者の顔を確認する。


彼が、いた。


「なんだ、まだ夢の中か」


といいつつ、小走りで扉に向かう。そして、開ける。


「おかえり。遅かったじゃない」


「ごめんごめん。長期の出張なのに携帯が壊れちゃってさ。番号も住所も覚えてないから連絡方法がなくて」


抱きつく。


「暖かいなぁ」


いちど触れたことのあるものは、夢で再現できる。たとえ夢でも、暖かさを再現されるのは、嬉しい。


「どうしたの」


「ねぇ、どうして死んだの」


「いや、生きてるけど。現に目の前にいるじゃん」


「うそ。なんか知らない人が来て、あなたが死んだって言ったわよ」


「なんだそれ。悪質ないたずらだな」


夢の中では、悪質ないたずら、ということになってるのか。それでもいい。この夢を、彼がいるという瞬間を、たのしもう。


「あっ」


「ん?」


「どうしよう。あなたの荷物、全部捨てちゃった」


「えっ、なんで?」


「だって」


「そうか。死んだって勘違いしたからか。でもまぁ、大したもの置いてるわけでもないし、それよりもベッドの下に」


「婚姻届」


「えっ」


「ごめんなさい。ついさっき見つけて、びりびりに破いちゃった」


ゴミ箱を見せる。


「うわぁ。やりやがったな」


「ごめんて。私が取ってくるから。ね。書こ。結婚しよ」


「いやぁ凹むなぁ。彼氏が死んだと勘違いするのはいいとして、婚姻届をこんな、粉々に」


「恨み言はいくらでも聞きますから。役所行ってきます」


小走りに扉を開けて、そして、目覚めた。


目覚めてしまった。


否応なく訪れる、現実の感覚。


彼のいない、ベッド。


「はぁ」


携帯を取り出して、彼の連絡先を押す。


万が一が、ないとも限らない。


『はい。どしたの?』


彼が、出た。


少し、混乱する。もしかして、まだ夢の中か。


「生きて、るん、ですか?」


『あっしまった。もしかして、知らない人が来ておれが死んだとか言っちゃった?』


「はい。その通りです」


『ごめん。今ちょうど重要な仕事をしてて、定期連絡がしばらくいかなかったら死亡扱いになっちゃうんだよ』


「はぁ。生きてるんならいいです」


『ちょっと頼まれてくれない?』


「何を」


『役所に行って、おれがまだ生きてるって連絡してほしいんだ。手が離せなくて』


「いいよ。どの役所に行けばいいの?」


『警視庁。受付には俺の名前を言えば分かるから。ごめんね。よろしく』


電話が、切れた。


夢も、切れた。


目覚めた。


「なんだこれ」


何度目の覚醒だ。


現実だと思ったら、また夢。意味が分からない。


「違うな。違うぞ私」


現実だと思ったら夢、という流れではない。逆だ。夢を、現実と思い込み続けている。最初にあるのは、錯覚。現実と錯覚する夢を見ている。


こうなると、夢か現実かを判別することはできない。いちど触れたことのあるものは、夢で再現できる。夢の中で頬をつねっても、現実と同じく、痛い。


「まぁ、いいか」


彼がいて、それを感じられるなら、別に夢でいい。彼が死んで涙も流さないような現実は、いらない。


「待てよ」


彼が死んだら、普通涙ぐらい流すだろう。


婚姻届をベッドの下から見つけたら、それはそれは切ない気持ちになって、やっぱり泣くはずだ。


「もしかして」


彼が死んでから一ヶ月間も、夢なのか。


夢の中で一ヶ月経ったりとか、そういうことが、あり得るのか。


「だめだ。考えるのやめよう」


いくら考えても、夢と現実の区別がつくわけでもない。


「しかし、すごいなぁ」


夢と現実の経過時間が変わることなんて、あるのか。


まるで、無間の牢獄。


「いや、牢獄でもないか」


彼がいるなら、それでいい。


目覚めた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る