第110話 マスクじゃないとダメなの?

講習中、ハンドタオルを半分に折って、更に3回折ったの(6枚重ねですね)を口許に当ててたのですが、終わったあとに、

「こういう場所だから、出来ればマスクして」

という事を言われたのですが、ハンドタオルじゃダメなんでしょうか?

マスクより効果は高いと思うのですが。

片手塞がるとは言え、困る状況でもないと思いますし、良くわかりません。


マスクさえしてれば大丈夫、みたいな捉え方されているようで余り好きじゃありません。

マスクは、人に伝染さないという意味はありますが、伝染されない為の予防としては効果低かったはずです。

ある程度口許を覆っていれば良いと思うんですよね。


その辺の物を触ったから、という事であればそれこそパンの袋触ったら手を洗う、くらいの事になりそうです。

外出したら、それこそ服全部洗えって事になりませんか?


両手を使わなければならない場所なら、マスクするようにというのは理解できます。


ちゃんと理由があっての事なら良いのですが、イメージとか雰囲気とか気分で、とかはやめてください。


先程のも、こういう場所だからというだけで、ハンドタオルじゃダメという理由は言って無いんですよね。

出てからいろいろ考えて、こういう、結果になったので、聞いておけば良かったと後悔中です。

いや、気づいてなかったから聞けなかったんですけどね。


と、殆ど愚痴でした💦


ハンドタオルじゃダメでマスクならOKの理由が分かる方、宜しければコメント頂きたく。


ーー

17:15 誤字修正

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る